アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

50の恵み【カラートリートメント】の色選びは?染まらないってホント?口コミやおすすめの使い方、成分を紹介!

50の恵み【カラートリートメント】の色選びは?染まらないってホント?口コミやおすすめの使い方、成分を紹介! 美容・健康

 

皆さんカラートリートメントというものをご存知でしょうか?

カラートリートメントとはカラー剤とトリートメントの効果をふたつ掛け合わせたものになります!

通常のカラー剤は髪の毛の内部に浸透し髪の毛を染めていきますが、カラートリートメントは髪の表面を染めていくものとなります。そのため普通のカラー剤に比べると頭皮や髪の毛に対するダメージが少ないです。また名前の通りトリートメント効果もあるのでダメージや乾燥などが気になる方などにお薦めです!

しかし普通のカラー剤と違い髪の毛を明るくすることはできず、黒髪に対してもあまり効果は見られないため使用には注意が必要です!

今回はそのカラートリートメントの中でもCMなどでよく耳にするロート製薬の50の恵から出ているカラートリートメントについて説明していきたいと思います!

1,【50の恵み(カラートリートメント)の色選びは?

2,【染まらない?口コミを紹介!】

3,【50の恵み(カラートリートメント)の使い方】

4,【50の恵み(カラートリートメント)の成分】

5,【まとめ】

 

スポンサーリンク

50の恵み(カラートリートメント)の色選びは?

 

50の恵みのカラートリートメントの色選びはどのようにして選ぶのが良いか!

まず50の恵みのカラートリートメントには4種類の色に分かれています。

・ブラック

・ナチュラルブラック

・ダークブラウン

・ライトブラウン

の4種類になります!

ブラックやナチュラルブラウンは暗いカラー剤になるため白髪ケアとして使うのが向いていそうです!その中でもしっかり白髪を染めたい方はブラックを選ぶと良さそうです!

ダークブラウンは上記の二つより明るいイメージだけどそこまで明るくしすぎたくないという方にお薦めです!真っ黒にはしたくないけど白髪を染めたいという方にお薦めなナチュラルな色です!

ライトブラウンはこの4つの中で一番明るさがあるものになるため元々の髪色が明るめで暗くしたくないけど色味を入れたいという方にお薦めな色です!

元々の髪色や自分のなりたい色のイメージに対して選んでいくのが良さそうですね!!

 

染まらない?口コミを紹介!

 

50の恵みカラートリートメントは染まり具合はどうなのか?最初に説明した通り髪の毛の表面だけを染めるものがカラートリートメントになるため、中には染まりやすいものや逆に染まりにくいものなどあると思います!

今回50の恵みのカラートリートメントについての口コミを紹介していきたいと思います!

・カラートリートメントのテクスチャーが柔らかめなので、髪に馴染みやすく使いやすかったです。
・一回目で、まあまあ染まり、髪がしっとりまとまりました。
・カラートリートメント後、シャンプーをするので、パサつくのかなと思ったのですが、全くなく、頭皮いたわりと表示のある通り、痒みや刺激も無かったです。

・髪染め特有のツンとした感じはなく使いやすいです。

・普通にシャンプー、トリートメントをしてドライヤーで乾燥させました乾いた後もキシキシすることなくサラサラした感じが続きかなり良い感じです。染まり具合もしっとりしていてこちらも文句なしです。

・手軽に染められるので、こまめに使用していれば白髪はそこまで気になりません。敏感肌でも使える白髪染めというだけでも貴重なので、これからも使用していこうと思います。

例としてこちら3つの評価が高い口コミを紹介させていただきました!この3つの口コミ以外の口コミを読んでみると染まり具合は個人差がありそうです。やはり元々の髪色や髪質、カラー履歴などによって染まりやすさに違いがありますね!

染まり具合より頭皮や髪へのダメージの低さやカラー後の手触りの良さなどに関して満足感を感じている方が多い気がします!

 

50の恵み(カラートリートメント)の使い方

 

次にカラートリートメントの使い方について説明していきます!

まずカラートリートメントは素手でつけてしまうと手に色がついてなかなか落ちなくなってしまうのでビニール手袋などをつけて手を保護していきます!

50の恵みカラートリートメントは乾いた状態で使うことをお薦めしているので乾いた状態でスタイリング剤などもついていない状態からつけていきましょう!

まず初めに気になる分け目をかき分けて塗っていくと染まりが良いです!また分け目を変えながら数回に分けて塗っていくとより綺麗に染まっていきます!

その後髪全体に揉み込みながら馴染ませていきます!全体的に揉み込みが終わったらコームやブラシで髪の毛をとかしながら馴染ませていきます!コームやブラシを入れることでムラなく染めていくことができます!

とかし終わったら5〜10分時間を置きます!このときラップをすると浸透力が上がり色の持ちが良くなります!

時間がたったらすすいでシャンプーをするだけ!これだけで綺麗に染めることができます!

注意点としては頭皮以外のところについた場合はすぐに洗い流すことや、洋服についてしまうと落ちなくなってしまうので服装なども気をつけた方が良さそうです!

袋をかぶってやるか、100均などでケープなどが売っているのでそちらを利用すると心配することなくカラーすることができそうです!

YouTubeにロート製薬公式のチャンネルに使い方を載せていました!

50の恵みカラートリートメントの使い方

50の恵み(カラートリートメント)の成分

50の恵みカラートリートメントの成分はどのようなものが入っているか?

まず始めにカラートリートメントは普通のカラー剤の主成分であるパラフェニレンジアミンやパラアミノフェノールなどを使っていません。そのため頭皮が弱い方やパラフェニレンジアミンなどによるアレルギー反応がある方にも使えるものとなっています!

そういったアレルギー反応が出やすいものが入っていないことと、トリートメント成分である5種類の海藻が含まれています!

※ヒジキエキス、カゴメエキス、ワカメエキス、カギイバラノリエキス、アラリアエスクレンタエキス

この5つの成分で髪のダメージを補修し艶を出してくれているようです!

海藻は髪に良いということは広く知られていることなのでとても安心できますね!!

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?今回は50の恵みカラートリートメントについての紹介でした!

人によって合う、合わないはどんなものにも共通することなのでやってみようかなと悩んでいる方は1度試してみることが大事だとおもます!やってみて自分に合えば使い続ける、合わなければまた新しいものに挑戦していく!美容はどこまで行っても挑戦することが大事だと思います!この記事を飛んでみて少しでも気になった方はぜひ使ってみてください!