あしかがフラワーパークは鬼滅ファンの間で、鬼滅の刃の聖地と言われていますね。
あしかがフラワーパークの藤棚の景色が「鬼滅の刃」のシーンと似ているからです。
アニメ「鬼滅の刃」の第4話内で、藤の花が咲き乱れるシーンがあり、鬼の襲撃から生き残ることができたのですが、その場面があしかがフラワーパークにそっくりだということから聖地だと言われています。
藤の花には「魔除け」の意味も込められているそうです。
夜の部はPM3:30から始まります。
イルミネーションはPM4:30頃からです。
11月25日現在ではかなり混雑してきていますので、早めに入場するといいと思いますが、コロナ感染防止対策は行ってくださいね!!
栃木県では「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の大ヒットにあやかって、あしかがフラワーパークなど県内観光地をPRするCMを本編上映前に放映することになりました。
あしかがフラワーパークで鬼滅の刃のグッズを発売?
あしかがフラワーパークでは、オンラインショップで「鬼滅の刃」のご当地グッズを発売しています。
発売されているのは、スタンドフレーム3種類と、藤の花が描かれた「鬼滅の刃」人気キャラクターの額縁型マグネット3種類です。
主人公の竈門炭次郎などのイラストが描かれています。
グッズ販売は、コロナ禍のため混雑を避けるためにオンラインショップ限定となっています。
追記:
鬼滅の刃関連グッズは発売当日は20分で完売となってしまい、再販になりましたが、1月1日現在オンラインショップで売ってませんね。
これも完売してしまったようですね。
次の再販を楽しみにチェックしたいと思います。
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」の興行収入は?
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編」が映画観客動員数ランキングで6週連続で首位を獲得しました。
11月24日時点で興行収入が259億円を突破しました。
鬼滅ファンが煉獄さんの為に300億を目指そう!と声をあげていましたが、現実となりそうですね。
私も見ましたが、とても感動しました!!