ビオデルマ クレンジングは肌に悪い?口コミや使い方を紹介!種類と成分も

ビオデルマ クレンジングは肌に悪い?口コミや使い方を紹介!種類と成分も 美容・健康

皮膚科医も推奨するクレンジングウォーター「ビオデルマ」

素肌への優しさや低刺激を追及しているフランス生まれのスキンケアブランドです。一本でクレンジング・洗顔・保湿をすることができるので、お手軽アイテムとしても人気ですよね。

メイクをしている女性には欠かすことのできないクレンジング。

「メイクを落とさなきゃ・・」と頭ではわかっていても、疲れて帰ってきた日の夜は、なかなか動けないということもあるのではないでしょうか。

 

 

ビオデルマのクレンジングはサッと拭き取るだけでメイクを落とすことが可能です。簡単にすっきりとメイクを落とせるなんて嬉しいですよね♪

しかしそんなビオデルマにも、肌に悪いという噂が・・・。

「お手軽なのは嬉しいけど、肌に負担がかかりそう」「ちゃんとメイク落ちるの?」なんていう不安もありますよね。

今回は、ビオデルマのクレンジングは肌に悪いの?口コミや使い方、種類や成分について解説していきます。

スポンサーリンク

ビオデルマ クレンジングは肌に悪い?

ビオデルマのクレンジングが肌に悪いと噂される理由として、以下の2点が主な理由ではないでしょうか。

・拭き取りによる肌への摩擦

・界面活性剤が入っている

しかし、ビオデルマのクレンジングは力を入れて拭き取らなくても、スルッと綺麗にメイクを落とすことができるので、肌への摩擦を最小限に抑えることができます。クレンジング後のツッパリ感もなく、しっとり保湿してくれますよ。

また、界面活性剤は肌に悪いものというイメージが先行しがちですが、ほとんどのクレンジングに含まれている成分です。

ビオデルマが使用している界面活性剤は、PEG-6(カプリル/カプリン酸)という成分です。この成分は、肌への影響が少ないとされている界面活性剤で肌の成分に近いものなので、敏感肌の方でも安心して使えます。

ビオデルマのクレンジングは「無着色・アルコールフリー・弱酸性・パラベンフリー」など、とっても低刺激で肌への優しさを追求して作られていますので、敏感肌の方でも安心して使えるクレンジングですよ。

実際に私も使用していますが、洗い流すタイプのクレンジングと同様にすっきりメイクを落としてくれる上に、肌もしっとりしていてとても気に入っています♪

《クレンジングウォーターとは》水が主成分のクレンジングアイテムのこと。

肌への摩擦を最小限に抑えてすっきりメイクが落とせること、低刺激の成分を使用していることから、ビオデルマのクレンジングは敏感肌の方でも安心して使っていただける「肌に優しいクレンジング」と言えるのではないでしょうか。

ビオデルマ クレンジングの口コミを紹介

「2秒に一本売れている!」と言われているだけあって、たくさんの女性がビオデルマのクレンジングを使っていますよね!

では、実際に使ってみた方達の口コミを見てみましょう。

・敏感肌なので不安でしたが、次の日肌が荒れるどころか良い感じになっていました。

・しっかりポイントメイクも落とすことができました!

・サラサラのお水のようなクレンジングなのに、刺激もなく目元や唇にも安心して使えます。

・こちらを使った後にスキンケアすると、いつもよりグングン浸透してモチモチになります!

・しっかりと皮脂やメイクを落とし、毛穴も引き締めてくれます。

・さっぱりみずみずしく、乾燥も気になりません。

・今までは、洗い上がりのヌルつきが気になってダブル洗顔していましたが、この商品を使いだしてからダブル洗顔が不要になりました。

刺激が少ない、メイクをスッキリと落としてくれる、乾燥が気にならない、という口コミが目立ちました!

ビオデルマ クレンジングの使い方を紹介

クレンジングというと、メイクを落とすアイテムというイメージが強いですが、ビオデルマのクレンジングは朝の洗顔代わりにも使うことができます。

《ビオデルマクレンジングの使い方》

手や顔を濡らさず使用します。

STEP1 クレンジングウォーターをコットンにたっぷり含ませます。

STEP2 コットンを滑らせるようにし、メイクとよくなじませて優しく拭き取ります。

STEP3 コットンに色がつかなくなり、メイクがすっきり落ちたら次のスキンケアステップへ進みます。

たったの3STEP!しかも洗い流しも不要なのでとっても簡単ですよね!

使用量が少ないと、コットンの摩擦で肌にダメージを与えてしまうのでたっぷり使うようにしてみてくださいね。

 

 

ビオデルマ クレンジングの種類と成分を紹介

ビオデルマのクレンジングは肌質によって選べるよう全部で4種類あります。

ビオデルマといえば、ピンクのボトルの「Sensibio(サンシビオ)エイチツーオーD」が有名ですよね。

ビオデルマの代表的な商品で、発売当初から現在も売れ続けているロングセラー商品です。

Sensibio(サンシビオ) エイチツーオーD

~敏感肌の方におすすめ~

ポイントメイクもしっかり落として、肌に潤いを与えてくれます。大気汚染からくる肌荒れも防いでくれますよ。

《成分》

キュウリ果実エキス(保湿成分)・・・肌の状態を穏やかに整えてくれます。

ビオデルマ独自のD.A.F*複合体保湿成分・・・優しく保湿し、潤いのある肌に導いてくれます。

※無香料・無着色・エチルアルコール無添加・オイル無添加・パラベン無添加・弱酸性

※パッチテスト済み・ノンコメドジェニックテスト済み

Sebium(セビウム) エイチツーオーD

~敏感でオイリーな肌の方・混合肌の方におすすめ~

余分な皮脂を抑えてサラサラな肌に整えてくれるので、毛穴が目立ってきた、メイクの崩れが気になる、ニキビが出来やすいというお悩みがある方に人気の商品です。皮脂が原因のトラブルが起きにくくなりますよ。

《成分》

グルコン酸亜鉛、硫酸銅(整肌成分)・・・肌を清潔に保ってくれます。

イチョウ葉エキス(保湿成分)・・・肌の状態を穏やかに整えてくれます。

※無色素・エチルアルコール無添加・オイル無添加・パラベン無添加・弱酸性

※パッチテスト済み・ノンコメドジェニックテスト済み

液体の色がブルーなのは硫酸銅成分の色味です。着色料は不使用なのでご安心を。

Hydrabio(イドラビオ) エイチツーオー

~敏感乾燥肌の方におすすめ~

皮膚に存在するアクアポリンという水の通り道に着目し開発された商品です。水分を与え、潤いをキープしてくれますよ。

アクアポリンとは?

アクアポリンとは、一言でいえば、細胞の水の通り道。この道を通ることにより、ウォータープルーフの細胞膜を水が行き来して、からだに水を巡らせることができます。肌にアクアポリン【AQP-3】が存在し、肌が水分不足していると、アクアポリンの働きが低下し、表皮は十分な栄養を取ることができません。

引用元:ビオデルマ公式HP

 

《成分》

アップルシードエキス(保湿成分)・・・肌に潤いを与えてくれます。

ナイアシンアミド(皮膚コンディショニング成分)・・・潤いをしっかりと保てる肌を作ります。

ビオデルマ独自のD.A.F*複合体保湿成分・・・優しく保湿し、潤いのある肌に導いてくれます。

※無着色・エチルアルコール無添加・オイル無添加・パラベン無添加・弱酸性

※パッチテスト済み・ノンコメドジェニックテスト済み

Pigmentbio(ピグメントビオ) エイチツーオーホワイト

~メイク汚れや乾燥による肌のくすみが気になる方におすすめ~

メイク汚れや古い角質による肌のくすみをオフしてくれます。ビオデルマのクレンジングの中でも一番新しいシリーズで、公式オンラインサイトでは欠品になるほど人気の商品です。

《成分》

アンドログラフィスパニクラタ葉エキス(肌荒れ予防成分)

アゼライン酸(肌荒れ予防成分)

紫外線などの外的要因や乾燥によるくすみをケアしてくれる独自の複合体成分が配合されています。

※無香料・無着色・エチルアルコール無添加・オイル無添加・パラベン無添加・弱酸性

まとめ

今回はビオデルマクレンジングについて、肌に悪いの?口コミや使い方は?種類や成分は?といった疑問にお答えしました。

肌への負担が少なく、敏感肌でも使えるほど肌に優しいクレンジングだということが分かりましたよね!

日々美容に気を使っている方も、たまには頑張れない日もあると思います。そんな時に、手軽にメイクを落としながら保湿ケアもしてくれるビオデルマのクレンジングは、美肌作りの心強い味方となってくれるのではないでしょうか。

4種類からご自身の肌質に合わせて選べるというのも嬉しいポイントですよね!

「興味はあるけどまだ使ったことがない」という方は、ぜひ試してみてください(^^)

 

コメント