アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ぼんごおにぎりはまずい?美味しい?口コミを徹底調査!人気メニューを紹介!

おにぎり専門店ぼんご グルメ

東京都豊島区の大塚駅から歩いて2分のところにある「おりぎりぼんご」。

ふっくらしたご飯に豊富なメニューが特徴です。大きめのサイズなので1、2個食べればお腹いっぱいになるのも魅力的なんです。

通常メニューに他の具材をトッピングすることもできるので、何度食べても飽きません。

平日でもかなり並んでいて、いつも行列を作っている人気店ですがネットで検索すると”まずい“のワードがでてきました!

そこでぼんごおにぎりはまずい?美味しい?真相を調べるためにも口コミを徹底的に調べてみました。

 

まずは悪い口コミから、

回転率があまり良くない

値上がりして少し高く感じる

行列ができているとはよく耳にしますが、どうやら回転率がよくないそうです。おにぎりだからといってすぐに食べ終わってお客さんがでてくるわけではないようです。

一度に多くは作れないですし、食べるお客さんも持ち帰りを頼んだり、テイクアウトの分を作ったりするので時間はかかるという口コミでした。

なので、並んでる間に諦めて帰ってしまう人も多いんだとか…もし時間がないなら予約してテイクアウトという方法がいいかもしれませんね。

少し値上がりしていて、昔はリーズナブルだったけど今は少し高く感じるとの声も…これは現在の日本の飲食店はどこでもそうなので仕方ありませんよね。

 

続いて良い口コミは、

 

・具材が多く味がしっかりついてて美味しい

・米が大粒でふんわり柔らかい

・大きいので1つでもお腹いっぱいになる

・お味噌汁はおかわり自由だし美味しい

基本的に、ぼんごおにぎりは良い口コミが多かったです!

まず具材が豊富で選ぶのが楽しいだけではなく、たっぷり入っているのでおかずとご飯を一気に食べてるみたいになり満足感が高そうです。

お米にもこだわっていて、大粒のお米を潰さないように優しく握り、ふわっとして口の中でもほろっとなるような柔らかいおにぎりですね!

なんと、実はぼんごおにぎりは握ってないのですって、パリパリの海苔で包んでいるだけなのですって。ふわっとするのはこんな工夫からなんですね♪

おにぎりってこんなに美味しいのか…という声もあり、なんだかまた食べたくなってきちゃいました♪

サイズもコンビニのおにぎりの1.5倍くらいありますね。そして具沢山で女性は1つでお腹いっぱいになるので少しお値段高くても納得いくのではないでしょうか?

そしてお味噌汁もしっかり味見をしながら丁寧に作られていて、これがまたおにぎりに合って美味しいです!

他にはおにぎりの口コミではないですが、「店員さんが優しい!」という口コミや「カウンターでおにぎりを握っている職人さんを見ているだけでワクワクする」なんて声もたくさんありました!

味だけではなく、トータルで人気のお店のようですね。

一日1000個も作るぼんごおにぎりの店舗の様子はこちらからご覧になれます♪

この手際の良さと女将さんのお人柄はとっても感動します(^^♪

 

ぼんごのおにぎりを食べたいけど近くに店舗のない方はこの1冊で世界一のおにぎりが食べられるぼんごおにぎりを再現出来ちゃいます!!

 

ぼんごのおにぎりおいしさのヒミツ

 

今回は他にもぼんごおにぎりの人気メニューぼんごの意味についても詳しく調べていきます。早速見ていきましょう!

 

ぼんごおにぎりの人気メニューを紹介!

ぼんごおにぎりの人気メニューを紹介していきます。

まずは通常の人気メニューから見ていきます。

①さけ

②すじこ

③卵黄

④生たらこ

⑤明マヨクリームチーズ

です。

個人的には「明マヨクリームチーズ」が大好きです!

ご飯とクリームチーズって合うの?と思いますが口コミなど見てるととっても美味しいそうですし女性に人気みたいですね♪

そして2種類の具材を組み合わせたトッピングメニューでの人気メニューは、

①すじこ+さけ

②卵黄+肉そぼろ

③豚キムチ+納豆

④マグロ角煮+はとうがらし

⑤ベーコン+チーズ

です。

テレビや口コミでは卵黄+肉そぼろを頼んでいる人をよく見かけましたが、とっても美味しそうです!

やや甘めの肉そぼろに濃いめの卵黄醤油漬けがバッチリ合いますね。

卵は一度冷凍してから調理してるんですって!!

でも、2番人気だったんですね^^

 

 

 

ぼんごの意味は?

ぼんごは昭和35年12月にオープンした老舗店です。創業者である右近祐さんがお姉さんと始めたのが「バー ぼんご」です。

お酒が飲めない祐さんが、お酒を出さずに子どもからお年寄りまで食べられる店をできないか、と考えていた時にお客様がおにぎり屋さんへ連れて行ってくれたことが始まりです。

それから、おにぎり好きならその名を知らない人はいないくらいの人気店に上り詰めた”ぼんご“ですが、一体その名前の意味は何なのでしょうか?

調べてみたところ、ぼんごという店名はドラマーだった右近さんが「店名も遠くまで響き渡りお客様に来ていただきたい」という想いを込めて、打楽器のボンゴから命名したそうです。

 

まとめ

ここまで、ボリュームたっぷりのおにぎりが楽しめる、ぼんごおにぎりについて調べてきました。

ぼんごおにぎりの口コミを見ていましたが”まずい”という声はありませんでした

ふわっとした柔らかいお米に、具材がたっぷり入ったボリュームのあるおにぎりで満足感が高いおにぎりです。

女性だとこれ1つとお味噌汁があればお腹いっぱいになれちゃいますね!

種類も豊富なので次はこれを食べてみよう、これをトッピングしてみようと次また来るのが楽しくなる店舗ですね♪

回転率があまり良くない…値段が高い…という口コミがありましたが、それがあってもまた来たくなるような人気のお店ですね。

美味しいおにぎりメニュー52種、気になる人はぜひお店に足を運んでみて下さい!

 

ぼんごのおにぎりを食べたいけど近くに店舗のない方は、この1冊で世界一のおにぎりが食べられちゃいます。ぼんごおにぎりを再現出来ちゃいます!!

 

ぼんごのおにぎりおいしさのヒミツ

 

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近気になること!