車に乗ってちょっとお出掛けをしたいのに小さなお子様がいる場合、すんなりチャイルドシートに乗ってくれず苦労された経験をされた方も多いのではないでしょうか?
小さなお子様との外出はなかなか大変なものだと思います。
ママ、パパとしてはチャイルドシートにスムーズに乗ってもらうためにもぐずり対策をしたい方が多いのではないでしょうか…
そんなお子様のぐずり対策に役立つのが、チャイルドシート用のオモチャです!
チャイルドシートとは6歳未満の子が車に乗る時に着用するよう義務づけられています。
ですが…
年齢が小さなお子様にとって動かずにじっと座っているのは難しいですよね。
そんな時に役立つのが、チャイルドシート用のオモチャ!
チャイルドシート用のオモチャが有れば、機嫌良く車に乗ってくれるようになりママやパパの負担も少しは軽減するのはずです。
この記事では
・チャイルドシート おもちゃはどこにつけるの?
・吊り下げる方法やハンドルのおもちゃの付け方!
について紹介して行きますのでどうぞご覧ください。
チャイルドシート おもちゃはどこにつける?
チャイルドシートのどこにおもちゃを付ければいいのでしょうか?
おもちゃの付け場所
おもちゃの付け場所は次の通りです。
・座面の両端
・アシストグリップ
よくあるものとしては…
・アシストグリップから吊るす方法
・チャイルドシートにクリップをしてして固定する方法
・おもちゃストラップを使用してチャイルドシートに固定する方法
・スマホスタンドを使用して取り付ける方法…
※ただし、チャイルドシートおもちゃの付け方は商品により異なるため装着方法を確認する必要はあります。
おもちゃを取り付ける時のポイント
・おもちゃが外れないように、しっかりと固定をしてください。
・後部座席で遊ぶベビーが1人で使用しても危なくないおもちゃにしてください。
チャイルドシートは安全面から後部座席に取り付けるようになっています。
もしもチャイルドシートに取り付けたおもちゃが外れてしまったり落ちてしまったとしても大人も後部座席にいなければ助けてあげることができないので、くれぐれも簡単に外れることがないようにすることが重要になりますね。
中でもオススメなのはひも、ベルト付きタイプのおもちゃです。
揺れやすい車内の中でも、チャイルドシートに取り付けることが可能なオモチャですと落下防止につながるのでおすすめです♪
チャイルドシート おもちゃを吊り下げる方法は?
チャイルドシートにおもちゃを吊り下げる方法は、アシストグリップ(車のドアを開けたら直ぐ内側に付いている持ち手)に吊るすと言う方法です。
(※ただしおもちゃを吊るすためのストラップが必要です。)
ベビーのお気に入りのおもちゃをストラップを使用してアシストグリップに吊るしてあげてください。
長さの調節は、ストラップを何本か組み合わせることでベビーにとって遊びやすい長さにすることができます。
ストラップがあるとおもちゃ以外の物などにも取り付けることが可能なので何本か持っていると活躍すること間違いなしです。
普段使用しているお気に入りのおもちゃをストラップを使用しベビーカーやチャイルドシートに付けることで持ち運び用のおもちゃにすることも出来るのも嬉しいですよね。
チャイルドシートにハンドルのおもちゃの付け方の方法は?
チャイルドシートにハンドルおもちゃの付け方の方法は、下記を使って装着します。
・マジックテープ
・Cリング
・付属のストラップ
・付属のひも…
チャイルドシートやベビーカーに取り付けられるタイプのおもちゃは、外出の際のぐずり対策として便利です!
また落下することがないので安定して遊ぶことが出来るのも魅力です。
取り付け方も簡単で不器用な方でも安心して取り付けることが出来ます。
ベビーが座席から降りた後も、カバンに付けて持ち歩いて遊ぶ事が可能なのも嬉しいですよね♪
移動中の退屈しがちな車内にハンドルおもちゃがあると、運転手になった気持ちで楽しく過ごすことができるのが良いですね!

まとめ
チャイルドシートは6歳未満のお子様を車に乗せる場合必要になります。
チャイルドシートにおもちゃのオススメの付け場所は下記の通りです。
・座面の両端
・アシストグリップ
※ポイント→赤ちゃんが1人で使用しても外れないように、しっかりと固定してください。
落下防止に役立つ、「紐とベルト付きタイプ」がオススメです。
おもちゃの吊り下げ方法は、アシストグリップにストラップを使用して吊るします。
(※アシストグリップとは車のドアを開け内側にある持ち手の事をいいます。)
ハンドルおもちゃの装着方法は下記を使って装着します。
・Cリング
・マジックテープ
・付属のストラップ、付属のひも
チャイルドシートおもちゃの販売店は
・インターネット通販
・ベビー、マタニティ用品販売店
・ホームセンター
チャイルドシートに取り付けるやり方として多いものは…
・シートベルトにクリップ、フックなどで固定するタイプ
・ストラップタイプ
・クリップでシートのサイドを挟むタイプ
などがあります。
どのタイプも簡単に装着出来るので不器用さんにもオススメです♪
車に乗っている時間が少しでもワクワクできて楽しいものにするためにも、ぜひ大切なお子様にとってお気に入りの商品を選んでみてはいかがでしょうか?