コタシャンプー 使い続けると良くないってホント?成分や正しい使い方、口コミを紹介!

コタシャンプー 使い続けると良くないってホント?成分や正しい使い方、口コミを紹介! 美容・健康

サロン専売シャンプーで髪に優しいと有名なのが、コタアイケアシャンプーです。

数字によって特徴や香りが違って自分の髪質にあったものを選べるのが嬉しいです。どれも上品な香りで使っていて癒やされるんだとか!

ですが、そんなコタシャンプーは使い続けると良くないという噂があるんです。

それは本当なのか調べてみると人によって意見が違うようです。使い続けることで

髪がさらさらになった

まとまりやすくなった

カラーが落ちにくい

髪が柔らかくなった

という風に変わっていったそうです。

反対に使い続けて良くなかったという意見があったのが9を使用した人です。

コタアイケアシャンプー9はシリーズの中でも最もしっとりに仕上がるんです。なので使い続けることで髪へのベタつきを感じる人もいるようです。

結構髪の毛が乾燥していないと「9」は合わないのかもしれません。

このようにしっかり自分に合ったものを選ばないと使い続ける内に髪の状態が悪くなることもあるので気をつけましょう

そして今回は他にも

・コタシャンプー 成分や正しい使い方を紹介!

・コタシャンプー の口コミを紹介!

こちらについて調査していきたいと思います。

髪に優しいということで成分も気になりますね。最後まで読んでぜひ参考にしてください。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
スポンサーリンク

コタシャンプー 成分や正しい使い方を紹介!

コタシャンプーの成分について調べていきます。

毛髪と同様の成分や、頭皮のバリア層に似ている成分をもった

・グルタミン酸系界面活性剤(ココイルグルタミン酸Na等)

・アラニン系界面活性剤(ラウロイルNa)

・アラニン系界面活性剤(ラウロイルTEA)

といった、3つの「アミノ酸系界面活性剤」が配合されています。

これはヤシ油由来の天然植物性界面活性剤で、毛髪と似た成分が使用されているので、優しくマイルドに洗い上げることができるんです。

そして

・ラウロイル加水分解シルクNa

・ココイル加水分解コラーゲンK

といった2つの「PPT系界面活性剤」も配合されています。

こちらは毛髪保護作用がありハイダメージの髪にもまとまりを与えます。アミノ酸系より高い補修効果があります。

このアミノ酸系界面活性剤・PPT系界面活性剤が配合されていることにより、パサついた髪になめらかさや潤いを与えながらも優しく洗い上げてくれるので刺激に弱い人も使いやすいと思います。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

続いて正しい使い方を見ていきましょう。

①まずお湯だけで綺麗に汚れを落としていきます。

②シャンプーを手のひらに取ったら髪全体に馴染ませます。ショートヘアーだとティースプーン1.5〜2杯程度。ロングヘアーだとティースプーン3〜4杯程度。

③しっかり髪、頭皮を泡立てながらマッサージしていきます。

④綺麗に洗い流します。時間があるときは泡パックすると更に効果的です。

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

コタシャンプー の口コミを紹介!

最後は口コミを見ていきましょう♪

「髪がしっとりしてツヤがでるのとハリ感が出て、ちょうど良いボリューム感が出ます。私は髪が多いですがコタアイシャンプーの1番(サラサラタイプ)を夏に使用していたら、髪がペタっとなって薄くなった感じがしたので、9番に戻したら、ちょうど良いボリュームが戻りました」

「美容室でおススメされてから、2年程愛用しています。私の髪は細くて絡まりやすく、ぺちゃんこになりやすいので、1番か3番を使っています。使ってみると良さは一目瞭然です。特にシャンプーは良く、10分程おくと髪質が変わったのかと感じるぐらいです!美容室でのトリートメントが必要なくなる程いいものだと感じています」

といったように、自分の髪質がかわったように感じるという人が多かったです。

髪が柔らかくなった

クセが目立たなくなった

シャンプーだけでもトリートメントしたみたいにサラサラになる

なんて意見がありました。

値段はやはりサロン専売品ということもあり高めではありますが、その価値はあるみたいですね!

口コミを見ていても自分に合った番号を見つけるのが大事なのが分かりました。

香りも人工的なものではなくナチュラルで良い匂いとのことで気になります!

中には使い続けても効果が感じられなかった…という声も見かけましたが、少なめサイズも販売されていますのでまずはそちらから試してみるのがおすすめです♪

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

まとめ

ここまでサロンクオリティの髪に洗い上げてくれるコタアイケアシャンプーについて紹介してきました。

種類がたくさんあるので自分の髪質に合うものを選べば効果を感じやすいです。相性が合わないものを選んでしまうと逆に髪の状態がわるくなるので気をつけましょう!

使い方はいつも通りのシャンプーと同じで構いませんが、そのまま置いて泡パックしておけば更に良いそうなので時間に余裕がある場合は試してみてくださいね。

口コミを見ていると髪質が良い方向にかわったという声が多かったですが他にも痒みやフケがおさまって、これ意外は使えないなんて人もいました。

優しい洗い上がりなので敏感肌の人にも選ばれているようです。

気になった人はぜひチェックしてみて自分に合うものを試してみてくださいね♪

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場