アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

サイベックス オルフェオとリベルの違いを比較!畳み方の解説も!いつから使える?デメリットは?後悔しないベビーカー選びのために

子育て
スポンサードリンク

サイベックスの新作「オルフェオ(ORFEO)」が2023年4月に発売となりました!

コンパクトで快適な走行性でありながら、フルフラットにもでき、リベルよりも幅広い月齢の赤ちゃんに使えるようになりました。

現在「リベル」愛用中の私が、新たにオルフェオを購入し使ってみて感じたことや、オルフェオとリベルの違いについてまとめていきます。

オルフェオは、持ち運び用のストラップ付きでさっと肩掛けできるようになるなど、サイベックスの走行性はそのままに、さらに利便性がアップしています!片手で折り畳めるようになったのもうれしいポイントですよね♪

この記事では、

・オルフェオとリベルのサイズや対象年齢の違い
・開閉動作の違い(←オルフェオ写真で解説)
・リベルにはなかったオルフェオの新機能
・使って分かったデメリット
・オルフェオとリベルがそれぞれどんな人に向いているのか

などを紹介していきます!

スポンサーリンク

オルフェオとリベルの違い 折り畳み時のサイズ

オルフェオは折り畳んだ状態だと、リベルよりはやや大きい!重さは2023年モデルのリベルは6.2kgなのでほぼ同じです。

左:オルフェオ 右:リベル

サイズ
(折畳時)
オルフェオ リベル
幅52×奥行15.5×高さ52.5cm 幅32×奥行20×高さ48cm

横幅は20cmの差があります。リベルは多くの航空会社で機内持ち込み可オルフェオは機内持ち込み不可です。

収納スペースや玄関の広さによって、コンパクトさを重要視される方にとってはリベルの勝ちですね!

 

オルフェオとリベルの違い いつから使える?新生児は?

対象年齢 オルフェオ リベル
生後1ヶ月~ 生後6ヶ月~

リベルの対象年齢は、生後6ヶ月(1人座りができる)~4歳ごろまでです。

一方 オルフェオの場合は、生後1ヶ月~4歳ごろまでとなっています◎

リクライニングが4段階調節で、シートをフラットにして使用することができるため、

生後1ヶ月のねんね期の赤ちゃんでも安心して使用できます◎

ただ、国内のベビーカーと比べると、シートのクッション性はあまりないかな?と個人的には感じているため、別売りのシート【新生児インレイ】を使用するとより快適に使えるのではないかと思います!


>>楽天ショップへ<< 

赤ちゃんが低月齢のうちは吐き戻しも心配ですよね。忙しいママパパにとっては、さっと外せて洗うことのできるシートはとても便利だと思います。

 

オルフェオとリベルの違い 畳み方は?片手は難しい?

折り畳み方 オルフェオ リベル
片手 両手

リベルの場合、折り畳むときは両手を使って、①ボタンを押しながら小さくたたむ②両サイドを真ん中へ折り込むというように、2アクション必要です。

オルフェオの場合は、片手でボタンを押しながら小さく畳むの1アクションで完了できます!

抱っこしたまま折り畳めるのはうれしいです◎

しかし…最初のうちはコツをつかむのに苦労し、正直「え?これ片手無理!」と感じました^^;

そこで、折り畳み方のポイントを写真付きで説明します!

オルフェオ 畳み方のポイント紹介

①2つのボタンを同時に握る

②後輪のほうに軽く重心を傾ける

③下へ押すようにしてたたむ

このような手順で試してみて下さい。

特に②の後輪のほうに軽く傾けるのがポイントです!

慣れると簡単に片手で折りたたむことができます◎

折り畳み時は肩掛けが可能!

これもリベルとの大きな違いですが、ショルダーベルトが付いているので、折り畳んだ状態で、楽に肩掛けすることができます!

これは電車やバスでの移動が多い方には、とても助かりますよね◎

エレベータがない場所などでも、さっと肩掛けできると便利です♪

 

オルフェオとリベルの違い メッシュウィンドウ付き

メッシュウィンドウ オルフェオ リベル
あり (2か所) なし

リベルを使っていて、「うえから子供の様子が見れたらいいのになぁ」と思うことが多々あります。

オルフェオは、日本限定仕様として2か所のメッシュウィンドウが付いています◎

2か所のメッシュウィンドウ

わざわざ前にまわらなくても、上から見れるようになったのは嬉しいです♪

赤ちゃんも風通しがよくなって気持ちよさそう~

 

オルフェオとリベルの違い ハンドル部分

オルフェオ リベル
レザー調 ウレタン素材

リベル(右)のハンドルは、このようにウレタン素材でダブルハンドルの作りです。この形は、持ち手にバックなどをかけやすいのがいいですよね^^

一方 オルフェオ(左)はレザー調のワンハンドルです!リベルよりも高級感があります◎

ただし荷物はかけられないので、リベルのようにバッグや買い物袋などをかけて使いたい場合は、フックの使用が便利です。


>>楽天ショップへ<<

着替えやオムツなどでどうしてもかさばる荷物が多くなってしまいますよね。最近はデザイン性の高いフックも出ているので、お気に入りのフックを探してみるとおでかけもより楽しくなりそうです!

 

オルフェオとリベルの違い 価格

価格(税込) オルフェオ リベル
¥46,200 ¥27,500

オルフェオは、リベルよりも+18,700円高い価格設定となっています。(2023年6月時点)

ただし、生後すぐA型ベビーカーを購入し、6ヶ月後にリベルを買い替える…ことを考えると、最初から1台で済むオルフェオは高コスパかなと感じます!

逆に、2台目のサブベビーカーとして使用するならリベルで十分という場合も◎

 

使って分かった オルフェオのデメリット

片手で開閉できない!?

はじめのうちは、片手でさっと折りたたむのは難しいのがデメリットかなと感じます。

ただし上記の手順もぜひ参考にしていただき、何度かやっていくうちに慣れて簡単にたためるようになります。

ちなみにうちの場合は…お店へ試乗に行った際、私は「これ片手は難しいな」と感じましたが、旦那は「片手で全然いけるよ~」と言ってすぐに折りたためていました◎

フルフラットにしたとき荷物かけられない?

生後6ヶ月未満の赤ちゃんを載せる時や、フルフラットにして使用する時は、このようにシート部分と荷物がかぶってしまいます。

シートを倒すとバッグに被る△

これでは危ないし押しずらいというデメリットがあるので、私はフックを使ってシートの下部分に荷物を取り付けられるようにしています。

シート下部分にバッグを吊るす〇

ベビーカーの重心が下にくるので、安定性もアップします!

荷物の多い方上着などもベビーカーに収納したい方は、このようにアンダーバックを取り付けてみてはいかがでしょうか。

楽天でベビーカー専用のアンダーバッグを購入することもできます。


>>楽天ショップへ<< 

 

オルフェオとリベル どんな人に向いている?

最後に、どのような人がオルフェオに向いているのか、リベルに向いているのかをまとめます◎

オルフェオがおすすめ リベルがおすすめ
・生後1ヶ月からこれ1台ですませたい ・2台目のサブベビーカーとして使いたい
・電車やバスを利用することが多い ・収納場所の都合で、小さく畳めるものがいい
ワンオペで出かけることが多い ・飛行機や新幹線を使う旅行によく行く
・デザインにもこだわりたい ・価格をおさえたい

*オルフェオは片手で開閉できるのが、ワンオペでのバス利用時や、買い物の際にとても助かりました。

*リベルはサブベビーカーとして、最高に押しやすい&コンパクトになるので、本当に買ってよかったと思っています!

オルフェオについてより詳細を知りたい方は、オルフェオのレビュー記事をご覧ください^^*

サイベックス オルフェオの口コミレビュー!機内持ち込みはできる?対面や重さについても
サイベックス(cybex)の新作オルフェオを実際に使用し分かったメリット・デメリットをレビュー!口コミも紹介しています!機内持ち込みについても検証!対面にはできる?重さはママ一人で持てる?など気になる疑問も解説!

まとめ

オルフェオ リベル
参考年齢 生後1ヶ月~4歳ごろ 生後6ヶ月~4歳ごろ
重さ 6.1kg 6.2kg
折畳時サイズ 幅52×奥行15.5×高さ52.5cm 幅20×奥行32×高さ48cm
走行時サイズ 幅52×奥行77×高さ102cm 幅52×奥行71×高さ102cm
機内持ち込み 不可
リクライニング フルフラット可能(4段階調節) 100~130度
メッシュウィンドウ あり なし

カラーは、シーシェルベージュ/ムーンブラック/オーシャンブルー/ラバグレー/ピーチブルーの5種類ありますが、人気は「シーシェルベージュ」と「ムーンブラック」です!

オルフェオとリベルの違いに加え、実際に使ってみた感想やデメリットなども書きましたが、いかがでしたか?

オルフェオにもリベルにもそれぞれ違った良さがありますね。ご自身の生活スタイルや使用目的などに合わせたベビーカー選びをしていただけると嬉しいです^^◎

赤ちゃんにとってもママパパにとっても、より安全で快適なおでかけになりますように♡