学問の神(菅原道真公)で有名な九州最大級の神社『太宰府天満宮』は、ご利益として学業成就、商売繁盛、交通安全、縁結び、家内安全、安産祈願、厄除け、合格祈、健康長寿があげられます。
太宰府天満宮は全国にある約12000社の天満宮の総本宮とされており、国内外から多数の人々が祈願に訪れるほど人気のある神社です。
福岡に訪れた際には一度足を運んでみたいものですよね♪
今回は、太宰府天満宮の滞在時間についてや参道の食べ歩きについて紹介していきたいと思います。
太宰府天満宮の滞在時間は?何分で回れるのか
太宰府天満宮の滞在時間は下記の通りです。
何分で回れるのかについては下記の通りです。
参拝のみだと1時間くらいですが、人気の参道の食べ歩きや周辺の観光も回るとたっぷり一日楽しめます♪
太宰府天満宮の参道は約400m続き、店舗数も80軒以上と見応えのある通りとなります。
太宰府天満宮を訪れた際にはこの参道もぜひ巡って欲しいです♪
参道の食べ歩きには太宰府名物の焼きもちで餡をくるんだ「梅ケ枝餅(うめがえもち)」がとても人気なんです。
約30店舗で売っていますがそれぞれのお店の味を出しているので食べ比べるのもありですね(^^♪
ご飯からスイーツ、飲み物と参道にはたくさんのグルメが目白押しです。
太宰府天満宮で参拝した後は参道で楽しみましょう♪
太宰府天満宮の食べ歩き(参道)の営業時間は?
参道の営業時間は朝9時から夜18時までです。
全ての店舗が上記の時間で営業しているわけではないので目的のお店がある場合は営業時間を確認されるようにしてくださいね。
数多くお店を巡りたい方は、早めに行かれる事をオススメします!
太宰府天満宮の基本情報
太宰府駅からの距離は、太宰府駅〜境内が約300m、太宰府駅〜本殿が約500mです。
太宰府天満宮の基本情報(住所、参拝時間、御朱印の時間、参拝料)について紹介します。
住所
〒818-0195 福岡市県太宰府市宰府4丁目7-1
電話番号
0925228225
開門時間
春分の日〜秋分の日の前日まで | 6時 |
春分の日〜秋分の日の前日以外 | 6時30分 |
※大晦日→6時30分開門
※お正月三ヶ日→24時間開門
閉門時間
4・5・9・10・11月 | 19時 |
6・7・8月 | 19時30分 |
12・1・2・3月 | 18時30分 |
※毎週金・土→20時
※1月4日の閉門は参拝の状況をみて決まります。
※新型コロナウィルスの影響もあるのでしばらくの間は開門閉門時間の確認をされることをおすすめします。
御朱印時間
御朱印時間は太宰府天満宮が開門している間でしたらいつでも大丈夫です。
御朱印の場所
⚫︎本殿左右に2箇所あります。
⚫︎御朱印(初稲料)¥500
御朱印帳の種類
⚫︎太宰府天満宮オリジナルの御朱印帳はあ2種類あります。
①白地に紅梅の花の柄
②黒地に紫梅の柄
(御朱印帳は小判サイズで初穂料は御朱印込み¥2000です)
※過去に「BEAMS」とコラボされた御朱印帳もありました。
参拝料
参拝のみですと拝観料はかかりません。
宝物殿の詳細
道真公の宝物、現代アートが展示されています。
⚫︎9時〜16時30分(入館は16時まで)
⚫︎休館日→月曜日(祝日、振替休日の場合には開館されます。また展示替えの際は臨時休館することもあるので注意が必要です。)
宝物殿の拝観料:個人
・一般¥500
・大学生/高校生¥200
・中学生/小学生¥100
宝物殿の拝観料:団体
・一般¥400
・大学生/高校生¥100
・中学生/小学生¥50
※30人以上が団体料金の対象です。
団体で行かれる際は事前連絡が必要となります。
太宰府天満宮へのアクセス
【車/アクセス】
①都市高速2号線(水城IC)から約6km
②九州自動車道(太宰府IC)から約6km
③九州自動車道(筑紫野IC)から約5km
【公共交通機関/アクセス】
①太宰府観光列車 旅人(たびと)
・西鉄天神大牟田線(二日市駅)〜西鉄太宰府線(太宰府駅)約6分
※特別料金不要、予約無しで運行しています。
②太宰府観光バス 旅人(たびと)
・福岡空港国際線ターミナル〜西鉄太宰府線(太宰府駅)まで約25分
③博多バスターミナル〜西鉄太宰府線(太宰府駅)まで約40分
博多バスターミナル〜福岡空港国際線ターミナル経由をし西鉄太宰府駅直行運行バス。
※予約無しで利用可能です。
まとめ
⚫︎太宰府天満宮一周にかかる時間
・本殿参拝→約15分
・境内一周→約30分
・宝物殿拝観→約30分
・菅公歴史館拝観→約20分
⚫︎周辺も観光すると約半日〜1日かかります。
⚫︎穴場スポット
・天開稲荷社
(神秘的スポットです)
⚫︎見どころスポット
・御神牛(撫でるとご利益があると言われています)
・花手水(紫陽花の花が沢山)
・太鼓橋(心字池に架かる朱色橋)
・天開稲荷社(運気が上昇すると言われいます)
・厄晴れひょうたん(招福、除災を祈念)
⚫︎参拝のみですと拝観料はかかりません。
⚫︎太宰府天満宮は919年創建されました。
(菅原道真のお墓の上に本殿が建てられています)
⚫︎花の名所→梅の花が境内に6000本植えられいます。
⚫︎参道(約80軒以上の店舗)食べ歩きが出来ます。
⚫︎駐車場→太宰府駅西側に1000台駐車できます。(太宰府駐車センター)
見応え抜群な太宰府天満宮。
九州に旅行へ行かれる際には、是非足を運んでみたいものですね♪