【バケット】デッドスペースを活用!ニトリ収納アイテムランキング!(3月29日)

雑貨

3月29日のバケットで、プロの収納アドバイザーの方が、デッドスペースを活用するのに便利なアイテムの中からベスト5を紹介していました。

あったら便利だな〜と思うような収納アイテムです。

ぜひご覧になってください。

スポンサーリンク

5位  取手がついた収納BOX  S幅18cm 499円(税込)、M幅22.5cm  599円(税込)

デッドスペースを活用できます。

ボックス形なので物をボックスに入れてしまえば普段届かないところでも片手で楽々に出し入れができます。

例えば、クローゼットの棚やキッチンの吊り戸棚など高い場所も収納スペースになります。

半透明なので、中の物が一目でわかります。

4位  シールフック  Mサイズ 151円(税込)

どこでも収納スペースに早変わりのシールフックです。

簡単に収納場所を増やしたいというお悩みを解決してくれます。

裏がシールなのでどこにでも貼れて吊るす収納ができます。

全体耐荷重が約1.5kgです。

吊るす収納をすると隠れデッドスペースを収納に変えることができます。

例えば、洗濯ハンガーの収納場所を引き戸の扉やまな板の収納場所はシンクの上の壁といった風に新たな収納スペースができ、不要になってもすぐに剥がせるのが便利です。

3位  シンク下ワイヤーラック  2536円(税込)

技ありアイデアで収納力アップです。

キッチンのシンク下にはデッドスペースが出来て、どうにか収納を増やせないかとお悩みの方が多いと思います。

排水パイプがあるので棚が置けないんですよね。

そこでこのシンクしたワイヤーラックは、棚板が取り外し可能なので排水パイプをよけて設置が可能なので、デッドスペースが収納スペースに出来るんです。

横幅が伸縮するので、自宅の収納スペースに合わせられます。

ワンタッチで47cmから75cmまで横幅が伸縮可能です。

楽天で取り扱っていました

 

2位  かんたんに2段吊りスペースが作れる吊り下げハンガー 幅45cm  814円(税込)

引っ掛けるだけで収納力が倍になります。

衣替えなどで服がかけられない時に、簡単に2段吊りスペースが作れる吊り下げハンガーです。

ポールにかけるだけでポールが2段になりデッドスペースを使える魔法のハンガーです。

服、バックをかけても出し入れができます。

 

1位  縦横伸縮整理トレー Nブラン 999円(税込)

縦にも横にも自由自在です。

キッチンの引き出しですが、きっちりとはまる収納を探すのは大変ですね。

デッドスペースが必ず生まれてしまいますよね。

それを解決できるのがこのトレーです。

トレーが動かせるんです!

伸縮が縦にも横にも動かせて、画期的な収納グッズです。

2019年度にはグッドデザイン賞を受賞しているそうです。

楽天で取り扱っていました

 

まとめ

「バケット」で収納アドバイザーの方の便利グッズおすすめランキング5を紹介していましたが、いかがでしたか?

ここまで細かいところに収納ができるととっても便利ですよね!!

欲しいけど近くにニトリがないという方も、ニトリ公式オンラインショップ「ニトリネット」で購入可能です!!

わざわざニトリに行かなくても助かりますね!!

 

 

コメント