フジテレビで午後8時からの「林修の日本ドリル最強はこれ!」という番組で、日清食品インスタント麺売上番付をやっていました。
日清食品のカップヌードルの公式レシピの中からギャル曽根さんが食べて美味しかったベスト5を発表しました。
こんな食べ方があるのかと、とても面白かったですよ!!
では、日清食品では何が売れているのか、そしてギャル曽根さんが選んだちょい足しレシピのベスト5を紹介したいと思います。
2月3日(水)放送の『#林修のニッポンドリル』は、日清食品公認の #ちょい足しレシピ を #ギャル曽根 さんが爆食い&番付を発表🤤🍴
イタリアン風🍝スイーツ風🍡お店に出せるレベル…目からうろこのアレンジ方法とは…👀#ノブ #風間俊介 https://t.co/f1JAomcKyV
— フジテレビュー!! (@fujitvview) February 3, 2021
日清食品のインスタント麺の年間売上は何が売れてるの?
1位 カップヌードル
楽天にありました
2位 味噌
楽天にありました
3位 チキンラーメン
楽天にありました
4位 日清ラ王
楽天にありました
5位 日清焼きそばU F.O
楽天にありました
どれも食べたことがありますが、やはりカップヌードルは最強なんですね!!
カップヌードルは現在まで約200種類発売されているそうです。
世界100位上の国と地域で販売され、累計450億食以上も売り上げたそうです。
お湯を注ぐだけでラーメンが食べられるなんて、初めて食べた時は驚きましたが、とっても美味しくて感動したのを覚えています。
そのままでも美味しいカップヌードルにちょい足しレシピとはどんなレシピでしょうか!?
カップヌードルにちょい足しの公認レシピの中からギャル曽根が選んだベスト5は?
5位 カップヌードル+レモン+こしょう
レモンはお好みに切ります。
カップヌードルを作り、出来上がったらレモンを乗せ、こしょうをかけます。

ちょい足しレモンとこしょうで爽やかになる!!
4位 カップヌードル+砂糖+片栗粉+バニラアイス
まずは、カップヌードルを作って普通に食べます。
その残ったスープを使います。
スープを器に移し、砂糖大さじ2と片栗粉大さじ1を混ぜ、ラップしてレンジで30秒チンします。
トロッとしてきます。
冷めたら、バニラアイスにかけます。

美味しく感じる!
甘じょっぱいのとアイスの甘さがあう!
みたらし感がある!
面白い!!
バニラアイスに醤油をかけて食べると美味しいと聞いたことがあります。
それと同じ感じかもしれませんね。
3位 カップヌードル旨辛豚骨味+すりごま
普通に作って、すりごまを大量に盛ります。
鬼盛りだそうです(笑)

坦々麺に近い!香ばしい!!
2位 カップヌードル味噌味+ごま油+韓国のり
カップヌードルを普通に作り、ごま油と韓国のりを加えます。

ごま油が鼻を抜けていく。
味噌自体ごま油との相性がいい!!
1位 カップヌードル+ラー油+お酢
カップヌードルを作り、ラー油とお酢を入れるだけです。

サンラータンだぁ!!
ラー油のごまのいい香りと辛さと酸っぱさちょうどいい!!
お店レベルの絶品サンラータン!!
これは絶対に美味しいですよね♪
番外編
ランク外でしたが、紹介したいシーフードヌードルを使ったレシピです。
1 シーフードヌードル+のりの佃煮
シーフードヌードルにのりの佃煮を混ぜるだけです。

相性がいい!
海苔の佃煮の甘さがいい!!
2 シーフードヌードル+乾燥バジル+こしょう
シーフードヌードルに乾燥バジルとこしょうをかけるだけです。

スープがクリーミーで、バジルがあるのでイタリアン風!
スープパスタのようで美味しい!!
まとめ
日清食品では、一番の売り上げはカップヌードルでした。
今回は日清食品の公認のちょい足しレシピの中からギャル曽根さんが美味しかったベスト5を選びました。
どれも手軽に真似できるレシピですね!!
私個人的には、辛いものが大好きで、1位のラー油とお酢を入れるカップヌードルは妹に教えてもらい食べた事があります。
これは本当に美味しかったです!!
他のちょい足しもやってみたいと思います。
カップヌードルの汁をバニラアイスにかけるのは気になりますね!!
あなたも気になったレシピを真似してみませんか!?