橋本愛「木綿のハンカチーフ」をMステ披露!YouTubeで歌声が話題に!!

音楽

女優の橋本愛さんが2月19日放送の「Mステ」に登場します。

昨年12月にYouTubeの一発撮りの「THE FIRST TAKE」で武部聡志さんのピアノ演奏で、「木綿のハンカチーフ」で歌声を披露しました。

とても話題になりましたね。

私も聞きましたが、透き通った歌声と感情のこもった歌い方にゾクゾクしました。

最後は涙声でとても感情が入っていて素晴らしかったです。

こちらが橋本愛さんの歌声です。

ぜひお聞きください。

いかがでしたか!?

その橋本愛さんが2月19日の「Mステ」で「木綿のハンカチーフ」を歌います。

橋本愛さんは「Mステ」に出演するのは初めてです。

とても楽しみですね!!

橋本愛さんの歌う「木綿のハンカチーフ」は、3月24日にリリースされる「筒美京平SONG BOOK」にも参加することになっています。

スポンサーリンク

木綿のハンカチーフはどんな曲?

木綿のハンカチーフは太田裕美さんの楽曲で1975年12月21日に発売された曲です。

オリコンでは86万枚以上売り上げた大ヒット曲です。

都会に出た男性と故郷に残された女性との遠距離恋愛を対話形式で歌詞にしてあり、都会に染まっていく男性の気持ちの変わっていく様子と、それを受け入れる女性の心情が読み取れて、深く感動する曲です。

木綿のハンカチーフをカバーしている人は?

木綿のハンカチーフをカバーしている人は最近では宮本浩次さんが有名ですが、

スピッツさん、椎名林檎さん、いきものがかりさん、綾瀬はるかさん、岩崎良美さん、May Jさん、原田知世さん、中澤裕子さんなど、他にもたくさんの方にカバーされています。

YouTubeの「THE FIRST TAKE」とはどんなチャンネル?

YouTubeの「THE FIRST TAKE」は2019年11月から運営されています。

ウィキペディアから引用

「ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。」をコンセプトに、メジャーシーンで活躍するミュージシャンによる一発撮りで収録されたパフォーマンスを収録した映像が不定期で公開されている。

THE FIRST TAKEのクリエイティブディレクターである清水恵介によると、『ライブで体験するような“再現性のない音楽の楽しみ方”にこそ、価値があるのではと考え、一発撮りで音楽に向き合うYouTubeチャンネルの企画をたてた。』という。そのため“真実性”を最も大切にしており、ミュージシャンには『レコーディングではなく、ライブだと思って演奏してください』と伝えている。普段ならNGになる部分もドキュメンタリーとして残しているという。また『映像は、高画質・高音質にこだわりながら余計な演出を一切排除することで余白を作り出し、“体感としての音楽の解像度”が上がるように設計しています。』と語った。

橋本愛さんについて

生年月日  1996年1月12日

出身地   熊本県

血液型   0型

身長    165cm

所属事務所 ソニーミュージックアーティスツ

橋本愛さんは、2008年にソニーミュージックアーティスツ主催の「HUAHUAオーディション」でグランプリを受賞しました。

2009年には「ミスセブンティーン2009」に選ばれ、最年少の13歳でセブンティーンの専属モデルになりました。

その後たくさんの映画に出演し、モデルとしての活動も続けていて、注目の女優さんです。

最近では歌手としての活動も始め、マルチな女優さんですね!!

映画での受賞歴では、

2012年には第4回TAMA映画賞 最優秀新進女優賞

2013年には第4回シアタースタッフ映画祭 助演女優賞、第36回日本アカデミー賞 新人俳優賞、第34回ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞など受賞しています。

映画

2020年

「私をくいとめて」大九明子監督

「グッドバイ ~嘘からはじまる人生喜劇~」成島出監督

2019年

「21世紀の女の子」山戸結希監督(企画・プロデュース)

2018年

「ここは退屈迎えに来て」廣木隆一監督

「オズランド」波多野貴文監督

2017年

「美しい星」吉田大八監督

「PARKS パークス」瀬田なつき監督

2016年

「古都」Yuki Saito監督

「バースデーカード」吉田康弘監督

「シェル・コレクター」坪田義史監督

「残穢―住んではいけない部屋―」中村義洋監督

2015年

「ワンダフルワールドエンド」松居大悟監督

「リトル・フォレスト 冬・春」森淳一監督

2014年

「寄生獣」 山崎貴監督 

「リトル・フォレスト 夏・秋」森淳一監督

「渇き。」中島哲也監督

「大人ドロップ」飯塚健監督

2013年

「俺はまだ本気出してないだけ」福田雄一監督

「くちづけ」堤幸彦監督

「さよならドビュッシー」利重剛監督

2012年

「ツナグ」平川雄一朗監督

「桐島、部活やめるってよ」吉田大八監督

「BUNGO~ささやかな欲望~」関根光才監督

(「告白する紳士たち」編「鮨」) 

「アナザー Another」古澤健監督

「スープ~生まれ変わりの物語~」大塚祐吉監督

「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」塩谷直義監督 

「貞子3D」英勉監督

「HOME 愛しの座敷わらし」和泉聖治監督

2011年

「大木家のたのしい旅行」本田隆一監督

「アバター」和田篤司監督 

「管制塔」三木孝浩監督

2010年

「告白」中島哲也監督

2009年

「Give and Go」森英人監督

”ソニーミュージックアーティスツより引用”

ドラマ

2020年

「私をくいとめて」大九明子監督

「グッドバイ ~嘘からはじまる人生喜劇~」成島出監督

2019年

「21世紀の女の子」山戸結希監督(企画・プロデュース)

2018年

「ここは退屈迎えに来て」廣木隆一監督

「オズランド」波多野貴文監督

2017年

「美しい星」吉田大八監督

「PARKS パークス」瀬田なつき監督

2016年

「古都」Yuki Saito監督

「バースデーカード」吉田康弘監督

「シェル・コレクター」坪田義史監督

「残穢―住んではいけない部屋―」中村義洋監督

2015年

「ワンダフルワールドエンド」松居大悟監督

「リトル・フォレスト 冬・春」森淳一監督

2014年

「寄生獣」 山崎貴監督 

「リトル・フォレスト 夏・秋」森淳一監督

「渇き。」中島哲也監督

「大人ドロップ」飯塚健監督

2013年

「俺はまだ本気出してないだけ」福田雄一監督

「くちづけ」堤幸彦監督

「さよならドビュッシー」利重剛監督

2012年

「ツナグ」平川雄一朗監督

「桐島、部活やめるってよ」吉田大八監督

「BUNGO~ささやかな欲望~」関根光才監督

(「告白する紳士たち」編「鮨」) 

「アナザー Another」古澤健監督

「スープ~生まれ変わりの物語~」大塚祐吉監督

「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」塩谷直義監督 

「貞子3D」英勉監督

「HOME 愛しの座敷わらし」和泉聖治監督

2011年

「大木家のたのしい旅行」本田隆一監督

「アバター」和田篤司監督 

「管制塔」三木孝浩監督

2010年

「告白」中島哲也監督

2009年

「Give and Go」森英人監督

”ソニーミュージックアーティスツより引用”

広告

2019年

SHISEIDO「ホワイトルーセント」

2016年

大塚製薬「ポカリスエットイオンウォーター」

2014年

サントリー「BOSS 贅沢微糖」

※スワンボート篇

TOYOTA「スペイド」

※SPADE CITY篇

サントリー「BOSS 贅沢微糖」

※ボウリング篇

ジョンソン・エンド・ジョンソン「アキュビュー」(2012~)

ジョイフルまるやま「ぷりずむ館」

イメージキャラクター(2012~)

2013年

ルミネ「ルミネ」イメージモデル

サントリー「BOSS 贅沢微糖」

※辞退篇/ふたつの意見 建築模型篇

※ふたつの意見 作業中A/B篇

NTTドコモ「ドコモダケファミリー」(2012~)

2012年

東京ガス「ミスティ」

※家族のはなし・最後の大会篇

サントリー「BOSS 贅沢微糖」

※会議室篇/空港篇

2011年

明治製菓「手作りチョコレート」

※バレンタイン編

サントリー「BOSS 贅沢微糖」

※行列篇/電車篇/写真篇

CAPCOM「マーヴル VS. カプコン 」

2010年

高宮学園「代々木ゼミナール」

”ソニーミュージックアーティスツより引用”

ミュージックビデオ

2014年

モーモールルギャバン「ハイヒールブルース」

2013年

大森靖子 「君と映画」

大森靖子 「ミッドナイト清純異性交遊」

Base Ball Bear 「senko_hanabi」

2010年

JUJU「Hello again~昔からある場所~」

”ソニーミュージックアーティスツより引用”

書籍

2012年

ワニブックス「あいの降るほし」

集英社「Seventeen」専属モデル(2009 ~ 2014)

”ソニーミュージックアーティスツより引用”

まとめ

女優の橋本愛さんが「Mステ」に登場し、「木綿のハンカチーフ」を披露することを紹介させていただきました。

昨年12月にYouTubeの一発撮りの「THE FIRST TAKE」で武部聡志さんのピアノ演奏で、「木綿のハンカチーフ」で歌声を披露し、とても話題になりました。

女優、モデル、歌手ととてもマルチに活躍する橋本愛さんですね!!

今後の活躍も楽しみです!!

ぜひMステをご覧になって、橋本愛さんの透き通った歌声を聞いてみてくださいね!!

コメント