舟和と言えば「芋ようかん」で有名ですが「あんこ玉」も人気です。舟和のあんこ玉はカラフルでとても可愛らしくてとても美味しそうで、SNSにもたくさん上がっています。
そのあんこ玉が「まずい?」と言う声がありますがなぜ「まずい」のか気になったので調べてみました。
舟和のあんこ玉は大変人気があり美味しいという口コミが圧倒的に多いです!
和菓子店よりもケーキなどの洋菓子の方に目がない私ですが、カラフルな艶艶でピカピカと光っているコロコロした可愛らしい佇まいに惹かれて購入したのですが私自身も口コミ同様に大変美味しいと思い気に入りました!
みなさんの口コミでは
- 「舟和のあんこ玉は甘さが強くても優しい甘さ」
- 「コロッとした丸い見た目が可愛らしい」
- 「大好き!お土産じゃなく自分で食べます!」
- 「餡子の周りを包んでいる薄い寒天が嚙んだ時にプチっとして美味しい」
- 「芋ようかんとあんこ玉で迷うがいつもセットで購入していまう。」
- 「餡子を寒天で包んでいるのみなので餡子の美味しさが引き立つ」
- 「みかんの甘じょっぱさと餡子の組み合わせが1番!」
といったお土産だけでなく実際に虜になったファンも沢山いますね!
また、次のような
- 「舟和さんでは一番有名な芋ようかんした購入したことがない」
- 「どの色も美味しいと思いますがどれを食べるかといったらいつも黒色と白色」
- 「控えめな甘さではなくて強い甘さなので人は選ぶかもしれない」
- 「小豆が1番美味しいと思う」
- 「いちごとみかんはフルーツ風味ではなくしっかりと素材のフルーツの味がするので苦手な人もいるかもしれない」
という口コミもありましたが、まずい?という意見はほとんどなかったです。
餡子の美味しさがわかりやすく、1番人気である小豆を購入する人が多いのと舟和といえば芋ようかんという人もたくさんいるためにあんこ玉を食べたことがない方が「舟和のあんこ玉はまずいのではないか?」と検索する人が多かったのだと思います。
カラフルな舟和のあんこ玉はプレゼントにもとっても喜ばれるんですよ(^^♪
舟和のあんこ玉の賞味期限は?冷凍出来る?
人気の高い舟和のあんこ玉ですが生菓子ということで常温では日持ちしません。
店舗での購入から二日中ということなので、翌日が賞味期限になります要冷蔵であれば三日は持ちます。
常温で溶けないか?という声もありましたが外側を包んでいるのは寒天なので大丈夫です。
では、冷凍保存は出来るのでしょうか?
なかなか購入する機会がないため沢山買って冷凍したい人もいると思うので調べました!
結果からいうと冷凍出来ます!
冷凍することによって甘さが薄くじることもあるらしく特に夏場では好んで冷凍する人もいるそうですね。
ただし、株式会社舟和としては「素材風味が薄れるのでオススメできない」という事です。
あくまでも冷凍保存は自分で食べる様ですね。
手土産として渡す場合や舟和のあんこ玉を初めて食べる人は作り手である舟和さんの意思を尊重したいですね。
カラフルな舟和のあんこ玉は手土産にもとっても喜ばれるんですよ(^^♪
舟和のあんこ玉の美味しい食べ方を紹介
そのままでも美味しい舟和のあんこ玉なんですが、オススメの食べ方はあるのでしょうか? 調査しました!
のですが…アレンジしたレシピは出てこなかったですね…。
やはり和菓子として完成されているのでしょうか。私も以前購入した時にそのままペロリと食べてしまいました。
私が次に舟和のあんこ玉を食べる時は冷えたウォッカと一緒にいただきたいですね。
あの強くて上品な甘みはお酒にも合うと思います!
美味しい食べ方とはズレているのですが丸っこいカラフルな見た目から色々な飾りつけをしている方も多く、公式でも舟和さんから上野駅限定であんこ玉のパンダスイーツも過去に出ており画像で見たら大変可愛らしかったですよ。

まとめ
・舟和のあんこ玉はまずい?というのは誤解で人気が高く、リピーターも多い。
・生菓子なので常温だと日持ちはしないが冷凍庫での保存も可能。
・完成度の高い和菓子のためアレンジするよりそのままで食べる人が多い。
舟和のあんこ玉は標準の6種類の他にも季節限定の商品がたくさんあるのでうまく巡り合えたらラッキーですね。
私はメロンのあんこ玉が食べてみたいです♪
カラフルな舟和のあんこ玉はプレゼントにもとっても喜ばれるんですよ(^^♪
芋ようかんとのセットも喜ばれますね!!