【ジョブチューン】ファミリーマート超一流スイーツ職人が辛口ジャッジ!

グルメ

2021年8月21日にTBS系「ジョブチューン」で「ファミリーマートスイーツx超一流スイーツ職人!リベンジマッチ!」を放送しました。

2020年5月にファミリーマートの従業員250人が選んだ「絶対に合格間違いナシ」だと思うイチ押しスイーツ10品を超一流スイーツ職人がジャッジしました。

その時は8品合格という好成績でしたが「チョコケーキ」や「抹茶バウム」という自信作がまさかの不合格になりました。

この雪辱を果たすために今回ファミリーマートは改良を重ねたリベンジ商品の他に話題の商品を加えた自信のある10品で「ジョブチューン!ファミリーマートスイーツx超一流スイーツ職人!リベンジマッチ!」に登場しました。

私も大好きな商品ばかりでしたので結果がとても気になりました。

いつもながらに超一流スイーツ職人のジャッジは辛口でしたがとても愛のあるジャッジだと思います。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

第1位 バタービスケットサンド チーズ  228円

ファミリーマートのバタービスケットサンドチーズは3日で100万個売れた人気NO.1のファミリマートスイーツです。

こだわりのバターチーズクリーム、すっきりした後味の北海道産マスカルポーネチーズ、酸味と塩味のちょうどいいデンマーク産クリームチーズ、発酵バターメレンゲを入れ、濃厚でくちどけの良いクリームに仕上げています。

ビスケットは、発酵バターと小麦粉を独自配合で混ぜることでホロっと崩れる食感になっています。

結果は満場一致の合格でした!

美味しい!味のバランス、くちどけ、ビスケットのサクさがパーフェクトでした。

こういう商品をどんどん出してもらえればファミリーマートスイーツがコンビニの王者になる日もいつか来るのではないですかね!!

発売してすぐに実食しましたが、こんなに美味しいコンビニスイーツは無いのではないかと思うくらい美味しかったです♪

ファミマ【バタービスケットサンド】カロリーは?口コミ、感想、キャンペーン情報も紹介
2021年6月22日(火)ファミマから【バタービスケットサンド】が発売されました! 味は、濃厚すっきり「チーズ」、ザクザクチョコチップ「ショコラ」、大人な味わい「ラムレーズン」の3種類です。 ファミマ【バタービスケットサンド】は、口の中...

第2位 クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー 130円

たまごたっぷりの濃厚なカスタードです。

コクとうま味のこだわり卵を使用しています。

卵の臭みやくせがなく、カスタードのうま味を最大限に引き出しています。

キャラメル風味のマダガスカル産バニラとホイップクリームを加えることでコクがあり口どけのいいカスタードに仕上がっています。

シュー皮は発酵バターを加えることで香ばしくくちどけのよい生地に焼きあがっています。

結果は満場一致の合格でした!

クリームもたっぷり入っているしバニラの風味もしっかりしていて美味しいです。生地の歯切れもいいし香ばしさも出ています。

皮がとても美味しいです。自信もっていいシューです!!

大絶賛でした!!

第3位 スフレ・プリンティラミスカフェ  278円

スフレ・プリンティラミスカフェは下からコーヒープリン、ホイップクリーム、コーヒークリーム、ティラミススフレが乗っています。

小麦粉に北海道産マスカルポーネチーズを使い、メレンゲの気泡をつぶさないように手で混ぜ、シュワっととろける食感に!

コーヒープリンのこだわりは、優しい甘さのティラミススフレと味のコントラストを出すために苦みがあるベトナム産コーヒーを使用しています。

新感覚のティラミス風スイーツです。

結果は不合格でした!(合格1名不合格6名)

これは確実に失敗だと思います。

ファミリーマートをV字回復させたスフレプリンが泣いてる。

スフレがざらついてるし、プリンも中途半端で、これなら普通のティラミスで十分だと思います。

もっと食べた方がいいです。

少し厳しいジャッジでしたが、愛あるジャッジだったと思いました。

第4位 ファミマ・ザ・メロンパン  118円

「ファミマ・ザ・メロンパン」の外側のビスケット生地は、香りが良くコクのあるフランスノルマンディー産の発酵バターを使用しています。

従来のメロンパンよりバターを1.6倍配合することで、サクサクの食感に仕上げています。

中のパン生地は、国産小麦「ゆめちから」の発酵種を使用することでしっとり・もっちりした食感に!

ファミリーマートの名前が付いた、菓子パン部門で売り上げNo.1の商品です。

結果は合格でした!(合格5名不合格2名)

サクサク感がほかのメロンパンにはないですね。

ここまでのサクサクとしたテクスチャー(食感)はなかなかない。

香りも非常に良くて、率直に美味しいと思いました。

メロンパンだとどうしても表面と生地の間がネチネチしたようなものを見受けられるが、サックリとふんわりと理想的なメロンパン。

あのボリュームで118円だったら毎日買いますね。

明日の朝ごはんこれにします。

第5位 アフタヌーンティーロイヤルミルクティーフラッペ  320円

アフタヌーンロイヤルミルクティーフラッペは、累計2億個売り上げたファミリーマートの夏の人気商品フラッペの新商品です。

人気カフェAfternoon Tea(アフタヌーンティー)とコラボした商品です。

ミルクティーに最適なアッサムと上品な渋みが特徴のケニアの2種類を使用しています。

くちどけの良いかき氷と紅茶、ミルクを合わせ、紅茶風味のクッキーをトッピングします。

濃厚なミルクティーとサクサクのクッキーが楽しめます。

結果は満場一致の合格でした!

期待通りの美味しさでしたね。

氷の大きさ、甘さのバランス、紅茶の香りのバランス、全てが良い!

1回飲んだらめちゃめちゃリピーター増えて、買えなくなりますね(笑)

溶け切っても紅茶の香りが残っていて完成度が高いです。

ファミマ【ロイヤルミルクティーフラッペ】いつまで?カロリーは?感想口コミも
2021年8月21日(土)から、ファミマ【ロイヤルミルクティーフラッペ】が発売されます。 ファミマの『FAMIMA CAFE』“フラッペ”シリーズは2014年から発売されており、累計販売数は約2億個を超えるほどです! 『FAMIMA C...

第6位 抹茶フィナンシェ  160円

「抹茶フィナンシェ」はリベンジ商品です。

香りと渋みが強い京都府産宇治抹茶2種類をブレンドした焼き菓子専用の抹茶を開発しました。

石臼で挽くことで抹茶の香りをより引き立たせて約半年間熟成させてコクと渋みをアップしています。

結果は合格でした!(合格4名不合格3名)

めっちゃ美味しかったです。

前回の商品と比べると別次元です。

抹茶と言う素材をリスペクトして作られている。

抹茶の香りは焼きすぎると飛んでしまうのですが、いい塩梅に焼いてあってとても美味しかったです。

第7位 ガトーショコラ  198円

「ガトーショコラ」はリベンジ商品です。

高品質なエクアドル産カカオ豆を使用しています。

ビターチョコレートをブレンドすることで香り高く濃厚なガトーショコラに仕上げています。

結果は不合格でした!(合格2名不合格5名)

全然カカオのかおりがしない。

砂糖が多いから甘さが勝ってカカオの香りが消えてる。

この半分の量でいいからいい材料を使った方が満足して食べられると思います。

カカオの個性を生かせるように工夫した方がいいと思います。

第8位 とろけるクリームわらび餅 230円

「とろけるクリームわらび餅」は、わらび餅の上にホイップクリーム、きな粉が乗っていて和洋折衷スイーツです。

本わらび餅でモチもち感を出して寒天で歯切れを良くしています。

ゆるめに泡立てて一体感のあるくちどけに仕上げています。

結果は合格でした!(合格5名不合格2名)

文句なく美味しいですね。

わらび餅は難しいテーマですね。時間とともにどんどん劣化していくし、あの硬さはなかなか保てません。

寒天とタピオカをうまく使ってこの硬さまで持って行ったのは非常に面白い。

黒蜜のクオリティは高いなって思いました。

第9位 クリームシフォン マリトッツォ風  198円

本場イタリアのマリトッツォが大人気で、ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンとそれぞれにマリトッツォを開発販売しています。

クリームシフォン マリトッツォ風はファミリーマート風にアレンジしました。

パンではなくふわふわのシフォン生地を使いクリームと一体感を出しています。

最後まで飽きないように生地にオレンジの風味をつけて、クリームに練乳を加えミルク感をUPしています。発売から1か月で200万個も売り上げた商品です。

結果は満場一致の合格でした!

素晴らしい商品だと思いますね。クリームは意外と軽いんですが乳感をしっかり出していて、マリトッツォをイメージしてコンビニで受けるように工夫しているのが素晴らしかった。オレンジの香り、乳味のしっかりしたクリーム、口の中で溶けていく生地の感覚、たくさんの人に食べてもらいたいですね!!

第10位 たべる牧場ミルク  198円

たべる牧場ミルクは前回のリベンジ商品です。

人気NO1のアイスとして挑みましたがまさかの不合格でした。

まずこの商品の根本である牛乳を変え、ほぼ一から全面刷新してると言っても過言ではないそうです。

たべる牧場ミルクに一番合う牛乳を見つけ出したので絶対にリベンジを果たしたいと意気込んでいました。

乳脂肪分が高くコク深い北海道産の牛乳を使用しました。

牛乳の量も50%から56%に増量したそうです。

結果は合格!リベンジ成功でした!

妥協無く味を突き詰めていこうというのが凄く伝わりました。

乳の感じ、甘さ、くちどけ、これ以上は無いほど美味しいです。

 

第11位 カリホク!美腸大学いも  198円

前哨戦としてカリホク!美腸大学いもをジャッジしました。

ホクホクとした食感の紅あずまを使用していて、収穫後半年寝かせることででんぷんが糖に変わり甘みがUPします。

極秘の製法で作った飴をからめて外はカリカリ中はホクホクの大学いもに仕上げてあります。

紅あずまのほっくり食感と飴に負けないいもの味が出せるように作っています。

30分解凍して食べますが夏は25分程度の回答がおススメです。

結果は全員一致の合格でした!

本当にびっくりしましたね。美味しくて!

周りの飴のカリカリ感が想像を超えていてびっくりです。

昔から和菓子で使ってるのも紅あずまでホックリ系なんですけど、最近はネットリ系が流行っているので生産量もだんだん落ちてきているんですが、その中でしっかり原材料を確保してこれを作り上げているのは素晴らしいですね!!計算しつくされた美味しいお菓子だと思います。

まとめ

2021年8月21日にTBS系「ジョブチューン」で「ファミリーマートスイーツx超一流スイーツ職人!リベンジマッチ!」を放送しました。

ファミリーマートの従業員250人が選んだ「絶対に合格間違いナシ」だと思うイチ押しスイーツ10品を超一流スイーツ職人がジャッジしました。

下記の結果となりました。

第1位 バタービスケットサンド チーズ         合格
第2位 クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー     合格
第3位 スフレ・プリンティラミスカフェ         不合格
第4位 ファミマ・ザ・メロンパン            合格
第5位 アフタヌーンティーロイヤルミルクティーフラッペ 合格
第6位 抹茶フィナンシェ                合格
第7位 ガトーショコラ                 不合格
第8位 とろけるクリームわらび餅            合格
第9位 クリームシフォン マリトッツォ風        合格
第10位 たべる牧場ミルク                合格
第11位 カリホク!美腸大学いも             合格

辛口ジャッジもありましたが、とても愛あるジャッジでほっこりしました。

本気でジャッジする姿にも真剣に挑んで開発している姿にも感動しました!

これからもファミリーマートのスイーツが楽しみですね(*^_^*)

コメント