1993年にTORAKU株式会社から発売された「神戸プリン」は、神戸の代表的なお土産として長く愛されています。
卵と乳製品、砂糖のシンプルな素材の組み合わせですが、柑橘系の風味と、なめらかな口どけが絶品のプリンです。
さらに、別途カラメルソースをかけることで自分好みの味に仕上がります。
神戸プリンは第62回モンドセレクション2023食品部門で最高金賞を受賞!じつはこれで11年連続(2013年~2023年)の受賞となっているんです。
この神戸プリンは、発売されてからずっと味を変えていないので久しぶりに食べる人でも懐かしさを感じながら楽しめます。
そんな神戸プリンですが、調べると“まずい”のワードが出てきます。こんなに有名な商品なのにそんなことあるのでしょうか?
そこで神戸プリンは美味しい?口コミを徹底調査していきます!
神戸プリンはまずい?美味しい?口コミを徹底調査!
まずは悪い口コミから見ていきましょう。
神戸プリンは、サイズが小さいのが残念…という声がありました。
確かに神戸プリンは なので小さく感じますね。ですが小さいお子様や、ご年配からすると食べやすいサイズだと思います。
それに量が少ないなら、ダイエット中でも自分へのご褒美にして食べたりしても良いですよね♪
他にも甘すぎてまずい…という口コミもありました。
プリン自体は甘味が強すぎないのですが、カラメルソースをかけると一気に甘く感じる…とのことです。
カラメルソースをかけないで食べる人も結構いるようなので、勿体ないですが試してみるのも良いでしょう!
続いて良い口コミも見ていきます。
娘の出張土産。神戸プリンは久しぶり。しっかりした味。美味しいですね。#神戸プリン #デザート #プリンがすき #おじゃる丸も好きでしょう❤️ pic.twitter.com/ypDCmZ9WVQ
— 世田谷の紅葉 (@Setagaya_Momiji) September 26, 2023
神戸プリンの良い口コミには、コクが深くて甘さ控えめのプリンで美味しい!とありました。
プリンだけ食べても、なめらかな口溶けで後味が良く美味しいんのですが、カラメルソースをかけることで、また違った雰囲気が楽しめます。
まずは、プリンだけ食べて、十分味わったらそれからカラメルソースをかけてみましょう。2つの美味しさが味わえます♪
ソースは別添えなので好きな量だけ、かけられるというのが良いですよね!
そして発売されて30年となりますが、神戸プリンは同じ味を続けています。最近流行っているトロトロで濃厚〜なプリンではなく、昔ながらの少しかためのプリンなんです。
たまに食べると、これこれ〜っ!って感じでとっても美味しいんですよね♪
他にも賞味期限が長いというのも人気のポイントです。
なんと製造から4ヶ月という長さで驚き!しかも常温保存で大丈夫なんですよ。プリンなのにこれは嬉しいです。
そういったポイントからも、お土産によく選ばれているんでしょうね。
値段は神戸プリン1個297円(税込)、4個1,188円でちょっとした手土産には手頃な価格ですね。
このように口コミを見てきましたが、確かに甘すぎてまずいなどの声もありました。
ですが、それ以上に美味しいという良い声が多かったので、さすがロングセラーなだけあるなと感じました♪
まだまた神戸プリンについて調べていきますので、最後まで読んで参考にして下さい。
神戸プリンを買える場所はどこ?
神戸プリンを買える場所はどこなのか、調べてみました。
市販の店舗では、大阪・兵庫の
・駅
・空港
・サービスエリア
・百貨店
・スーパー
などで販売されています。
百貨店やスーパーなど結構幅広い店舗で販売されていました!大阪、兵庫に住んでいる人なら買いやすい商品なんですね。
もし近くにお店がない人も安心して下さい!通販サイトでもちゃんと取り扱いがあるんです。
・公式サイト
・楽天
・Amazon
・Yahooショッピング
などで取り扱いがあります。手っ取り早く手に入れたい人は通販サイトがおすすめです!
まとめ
ここまで神戸のお土産として人気の、神戸プリンについて紹介してきました。
神戸プリンはまずいという口コミもありましたがそれを上回るほど良い口コミが多かったです。
内容は懐かしい味、コクがあって美味しい、カラメルソースとプリンの相性が良いなどがありました。
発売されて30年という長い歴史があり、モンドセレクションにも選ばれるような商品と聞くと一度は食べてみたくなりますね!
お土産にもぴったりですし、気になった人はぜひチェックしてみて下さい♪
|