アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ラメゾンデュショコラは美味しくない?口コミ評判を調査!歴史や店舗情報も紹介!

ラメゾンデュショコラは美味しくない?口コミ評判を調査!歴史や店舗情報も紹介! グルメ

ラメゾンデュショコラはフランス発のチョコレートブランドです。

環境にも配慮したチョコレートです!

甘さ控えめで砂糖と生クリームの過度に使っていない大人の品格を持ち、そして高級感たっぷりで自分へのご褒美やプレゼントにも大人気のチョコレートです。

でもインターネットで検索すると「美味しくない」というワードが出てくるので、一体ラメゾンデュショコラのチョコレートは美味しいのか美味しくないのか気になり調べてみました。

ラメゾンデュショコラは美味しくない?口コミ評判を調査!

ラメゾンデュショコラは美味しくないのでしょうか?実際に口コミを見ていきたいと思います。

ラメゾンデュショコラの口コミ

 

高級感のある味わいで、食べた瞬間に美味しいと感じるクオリティに感動しました!パッケージまでおしゃれで素敵なので、捨てるのがもったいない!

 

麦さん

公式サイトに書いてあった「熟練の美しい職人技」というのが気になって購入しました。こだわりの感じられる美味しさで、値段は少し高めですが納得の味わいでした♪

 

クリスマスなど特別な日にぴったりのチョコレートだと思います。とても美味しくて一粒一粒味わいながら食べました

 

麦さん

娘の誕生日にと購入しました。これまで食べたことのない上品な味わいで、食べた瞬間に思わず「美味しい」と言ってしまった程です!

 

味を絶賛する声がとても多かったです。美味しくないという口コミは見つかりませんでした!

中には下記のような口コミを見つけました。

  • 公式サイトのチョコレートについての説明が少ない…。
  • ネットだけではどんな味なのか分かりにくい。初めて購入するのにどれを選んだらいいのか悩む

 

値段が高めなので慎重に選びたいですよね。また大切な贈り物として購入する場合に失敗したくない方もいると思います。

そのため「美味しいのかな?美味しくないのかな?」と気になり検索する方が多いのかもしれませんね。

公式サイトには「メゾンのチョコレートの選び方」について下記のように記載がありました。

プレゼントや食事会、友人同士の集まりなどでシェアして楽しむためのチョコレートをお探しの場合は、詰合せのギフトボックスがお勧めです。
クリスマスには、限定コレクションでクリスマスの素敵な魔法を感じていただけるでしょう。
イースターには、カラフルで可愛らしいチョコレートをぜひお楽しみください。

ー ラメゾンデュショコラ公式サイトより引用

 

店舗で購入する場合は、丁寧に商品説明をしてもらえるようです。

どのチョコレートを選ぼうか迷ったら店員さんに聞いてみるといいですよ!

ラメゾンデュショコラの歴史を紹介

1977年 ロベール・ランクス氏がフランスで「ラメゾンデュショコラ」を創立(当時48歳)
チョコレート専門店をオープン
1990年 初の海外進出(ニューヨークに海外一号店)
1996年 ニコラ・クロワゾーがロベール氏に弟子入りをする
2012年 シェフ・パティシエ・ショコラティエに就任

(※公式サイトより抜粋)

ラメゾンデュショコラのチョコレートはパリ近郊で職人たちによって丁寧に作られています。

味わいだけでなく香りや色にまでこだわった上質なチョコレートなのだとか。

チョコレートの製造には職人技が必要とされ、さまざまな細やかな調整によって絶妙な味わいのバランスを作り出しています。

製造から箱詰めまでのすべての工程をショコラティエが手作業で行っています。

また、環境へ配慮したチョコレート作りにもこだわっています。

環境に影響のあるパーム油やGMO(遺伝子組み換え作物)などを使用しない、化学的処理を行わないなど徹底しています。

フランスではリサイクルの可能な包装で提供されているそうです。

環境の事までも考えて作られているチョコレート!とても素敵ですね(^^♪

ラメゾンデュショコラの店舗情報を紹介

ラメゾンデュショコラの日本店舗を紹介します。

梅田阪急店
大阪市北区角田町8-7
地下鉄阪急線、阪神線「大阪梅田」駅、大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅
大阪タカシマヤ店
大阪市中央区難波5-1-5
地下鉄 大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、千日前線「なんば」駅
丸の内店
千代田区丸の内3-4-1
地下鉄JR「有楽町」駅徒歩3分、東京メトロ日比谷線「有楽町」駅徒歩4分
松屋銀座店
中央区銀座3-6-1
地下鉄 東京メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線「銀座」駅
ニュウマン新宿店
新宿区新宿4-1-6
地下鉄JR 京王線 小田急線 「新宿」駅
六本木ヒルズ店
港区六本木6-10-1
地下鉄 東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅徒歩5分 六本木ヒルズ
新宿小田急店
新宿区西新宿1-1-3
地下鉄JR京王線 小田急線「新宿」駅
虎ノ門ヒルズ店
港区虎ノ門1-17-1
地下鉄東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅、東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅

直接店舗で見ながら買い物を楽しんでくださいね!!

まとめ

ラメゾンデュショコラは美味しくないのか口コミ評判を調査しましたが、美味しくない!という口コミは見つかりませんでした。

ネットだけではどんな味なのか分かりにくく、初めて購入する際にどのチョコレートを選んだらいいのか悩むといったことから、「美味しいのか美味しくないのか?」という検索につながったのかもしれませんね。

ラメゾンデュショコラの歴史や店舗情報も紹介しました。

店舗で購入する場合、季節によっては混む時もあります。

オンラインの公式サイトには、注文日から7日後以降になると記載があります。

25日後までなら配送日時の指定ができるので早めに購入するといいですね!!

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近気になること!