目元のクマやくすみ、シワが気になる…ほうれい線やマリオネットラインが目立つ…年齢を重ねる程にこんな悩みが増えてきますよね?
残念ながら、加齢からくるこんなトラブルはケアしないと、自然に改善することはありません。
そこで今回紹介していくのが「ルメントアイケアプロ」です。
こちらは、
・赤色LED
・青色LED
・超音波振動
・イオン導入
・温熱ケア
と、この1台で5つの機能を担ってくれる美顔器です。
美容業界でも注目の、赤色と青色の2色のLEDで肌にアプローチし、目元・リップ・口元をケアしてくれます。
高級な化粧品でのケアも良いですが、高いお金をだし続けなければいけないのが難点…その点一度買えばずっと使える美顔器ならコスパも良いですね♪
|
といっても、本当に良いものなのか気になるという人も多いでしょう。
そこで、ルメントアイケアプロの悪い口コミと良い口コミを徹底調査していきます!
ルメントアイケアプロの悪い口コミと良い口コミを徹底調査!
ルメントアイケアプロ悪い口コミ
ルメントアイケアプロは口コミを見ていると、動きが悪かったり充電完了にならなかったなどの、初期不良があったという口コミが何件か見られました。
せっかく買ったのに不良品だと思うとショックですよね。ですがこの場合はちゃんと対応してもらえるので買ったショップに連絡しましょう。
続いて、あまり効果が分からない…即効性がないという声もありました。
これに関しては個人差があると思いますが、やはりスキンケアでも同じように、美顔器でも1日では変化は感じられないと思うのでまずは、1ヶ月くらい毎日使い続けてみましょう!
ルメントアイケアプロの良い口コミ
ルメント、アイケアプロを購入しました!シワが消えるまではまだいってないですが、目立たなくはなるかな!シワ改善クリームはほとんど使わなくなりました!目元は特に使うとふっくらするような!エステを自宅でと考えれば毎日できていいなあと思います。#ルメントアイケアプロ
— みや|感性を磨いて楽しく生きる (@arisu1124119) March 16, 2022
顔に使う美顔器は色々とありますが、顔の凸凹などに当てにくいものが多い中、ルメントアイケアプロは先が細くて丸いので、細かい部分も当てやすいんです。
さすが、目元口元用に作られている美顔器ですね!
この美顔器は面が温かくなるのですが、目元に当てると気持ちが良いという口コミもありました。
毎日使ってると血流が良くなって、疲れた目にもリラックス効果があるのではないでしょうか!
他にもボタンが1つあり、それで操作するだけなのでとても簡単、機械が苦手な人でもすぐに使えるという書き込みもありました!
軽くて小さく、充電式タイプなので持ち運びもしやすく、旅行やお泊りにも良さそうです。
このように、ルメントアイケアプロの口コミを見ていると、初期不良は多少あるようですが使用感などは良い口コミがとても多かったです。
実は私も持っているのですが、目を使う仕事をしている私にとっては、温かいのが気持ち良くて癒やされています。小さくて、収納にも場所をとらないのでとても気に入っています。
以上口コミでした!
まだまだルメントアイケアプロについて調べていきますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてもらえると嬉しいです。
ルメントアイケアプロの効果的な使い方を紹介!
ルメントアイケアプロの、基本的な使い方を紹介していきます。
①電源/操作ボタンを長押しすると、電源が入り赤色LEDがスタートする
②もう一度、電源/操作ボタンを押すと青色LEDモードに切り替わる
③マッサージヘッドとスマートセンシング部分が、顔と手に触れる状態になると振動が始まる
④電源/操作ボタンを長押しすると、電源が切れる
といった流れです。
年齢や感想が気になりはじめたら赤色LEDモード、肌を引き締めキメの整った肌を目指すなら青色LEDモードを使用しましょう。
効果的な使い方は、使用前にしっかりアイクリームや美容液をぬって摩擦を起きにくくしておくことです。
あとは使用頻度を守ることも大事ですね。目元・リップ・口元、どこであっても1日1回5分以内です。それ以上は、肌の負担になるかもしれないのでやめておきましょう。
別売りになりますが、一緒に使うことで効果アップが期待できるアイセラムとクリームも販売されているので、気になる人はそちらも試してみると良さそうです!
アイセラムとセットのスターターセットがお得です♪
>>楽天ショップへ<<
まとめ
ここまで、目元・口元用美顔器として話題のルメントアイケアプロについて調べてきました。
ルメントアイケアプロは、1台で5役を担ってくれる美顔器で使い続けると肌にハリが出てきた、温かくて血行がよくなる気がするなど、良い口コミが多かったです。
使い方も簡単で1日5分程度なので、毎日使い続けやすいですね!軽くて持ち運びにも便利なので、ポーチの中に忍ばせておくのもおすすめです。
気になった人はぜひチェックしてみて下さいね。