マキアージュの超優秀な下地「ドラマティックスキンセンサーベースEX UV+」と「ドラマティックスキンセンサーベースEX」。
どちらも@コスメのベスコスに選ばれている大人気下地です。
さらには、
「2021年ベストコスメアワード」化粧下地部門 第一位
「2022年上半期ベストヒットコスメ」化粧下地部門 第一位
にも選ばれているんです!
このふたつ、似ているようで似てないんです!
マキアージュの下地spf50とspf25の下地の違いは?
マキアージュの下地spf50とspf25の下地の一番の違いは紫外線カットです。
どちらにも紫外線カットは入っていますがspf50とspf25とで大きく違います。
ドラマティックスキンセンサーベースEX UV+
テカリ、カサつきに特化した下地です。
テカリ、カサつきダブルで防いで、透明感のある肌がずっと続く、くずれ防止下地です。
過剰な汗や皮脂を吸収し、毛穴やテカリの目立たないずっと快適な美肌を保ちます。
乾きを感知して、水分を放出し、化粧のりのよい美肌に整えてくれます!
・ナチュラルタイプ(自然になじみ、明るめの仕上がり)
・トーンアップタイプ(ワントーン明るい仕上がり)
全2カラー展開になっています。
spf50・PA+++。
オールシーズン使えますし、真夏の日焼け対策にも十分な効果なので1本持っていて損はないですよね!
13時間化粧持ち(テカり、皮脂くずれ、毛穴落ち、よれ、薄れ)のデータ取得済みです。
ドラマティックスキンセンサーベースEX
「メイクしたての肌、くずさない」をコンセプトに、美肌を保ちテカり、カサつきを防ぐ崩れ防止下地です。
汗や皮脂を吸収し毛穴やテカリの目立たない、ずっと快適な美肌を保ちます。
化粧のりをよくするために、乾きを感知して水分を放出することで美肌を整えてくれるんです!
・自然になじむナチュラルタイプ(肌の色を自然に補正しながら素肌になじむ透明ナチュラルヴェール)
・ワントーン明るく見せるトーンアップタイプ(肌の色をワントーン明るく補正する光のラベンダーヴェール)
全2カラー展開になっています。
spf25・PA+++。
オールシーズン使えるということなので乾燥やテカリなどを気にせずに使えるのは嬉しいポイントですよね♡
個人差はありますが、13時間化粧もち(テカり、皮脂くずれ、毛穴落ち、よれ、薄れ)のデータ取得済み。
データーがあるだけで「安心して使用できるんだ」という安心感が生まれ、心地よく使用することができますよね。
マキアージュの下地spf50とspf25の成分は?
「ドラマティックスキンセンサーベースEX」、「ドラマティックスキンセンサーベースEX UV+」のどちらにも毒性のある成分は含まれていません。
有名で昔から資生堂が発売している商品です。
ですが、ひとつ注意してほしいことがあります!
香料、紫外線吸収剤、エタノール(アルコール)なども含まれているのでアレルギーがある方や、敏感肌の人は特に注意が必要になります!
マキアージュの下地spf50とspf25の口コミは??
悪い口コミ
・目の周りに付けるとひりひりする感じがでて必ず涙が出てくる。目の周りには使えない。
・皮脂崩れが少ない分、少し乾燥する。
・肌が敏感肌だと顔が赤く腫れてしまった。普通肌と乾燥肌の人は皮むけのように見えてしまう。
・つけたてはトーンアップしてきれいだが、時間がたつと目元がヨレてきてしまう。
・テカリ防止はそこまで効果ない。
良い口コミ
・適度にしっとりするけど、表面サラサラになって使い心地が良い。
・トーンアップするので、時間がない日はこれ(ドラマティックスキンセンサーベースEX)とフェイスパウダーだけで済ませられるので時短になる。
・ブラシで塗ると元から毛穴がなかったような、均一できれいな肌になる。
・日焼け止め効果ばっちり!
・伸びが良く、どのファンデーションにも合う。
まとめ
いかがだったでしょうか?
資生堂で昔から発売しているので、肌に悪い成分は入っていません。
しかし、香料、紫外線吸収剤、エタノールが含まれているので、アレルギーがある方や敏感肌の人は注意が必要になります。
乾燥肌の方は「皮脂テカり防止」なので逆に乾燥しすぎてしまい、ヒリヒリするという口コミが多くみられました。特に、目の周りは乾燥しやすいので要注意です。
脂性肌の方はテカりが目立たなく綺麗な肌になりますが、やはり乾燥しやすいので保湿は必須です。
ベスコスなどの賞を受賞するなど大人気な下地「ドラマティックスキンセンサーベースEX」、「ドラマティックスキンセンサーベースEX UV+」。
ナチュラルタイプもトーンアップタイプ、どちらも自然にトーンアップしてくれるのでオフィスメイクからデートメイクなど、幅広く使うことができます。
メイク初心者からメイクオタクまで、たくさんの方に使ってほしい下地です。
使い方がイマイチよくわからない人は、YouTubeで調べるとたくさんの人が下地を使った動画をアップしているので、ぜひ参考にして使い方をマスターしてみてくださいね!