アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ノースフェイスの抱っこ紐の口コミ評判!いつから使える?新生児や首すわり前は?洗い方を紹介!

ノースフェイスの抱っこ紐の口コミ評判!いつから使える?新生児や首すわり前は?洗い方を紹介! 雑貨

ノースフェイスと言えば、アウトドアブランドとして有名です。

アウトドアに詳しいブランドだからこその高スペックで質の良い抱っこ紐の魅力があります。

まず一般的な抱っこ紐と重さを比較してみました。

・一般的な抱っこ紐→約800グラム
・ノースフェイスの抱っこ紐→約380グラム

比べてみてもノースフェイスの方が圧倒的に軽いのがわかります!

子育てをしている中で、長時間にわたり子どもを抱っこをするとなると、どうしても肩や腰への負担はかかります。

だからこそ、少しでもご両親の負担を軽減するためにも抱っこ紐の軽量化は重要ですね!!

では、ノースフェイスの抱っこ紐の口コミや評判を紹介していきます。

悪い口コミ

・メッシュの部分が引っかかることがある
(爪などが引っかかるとほつれてしまう。)可愛いのに残念。

良い口コミ

・軽量で疲れにくい
・とってもおしゃれで他の人とかぶりにくいデザイン
・今まで使っていた抱っこ紐よりも肩も腰も楽に感じた
・すごく軽くて持ち運びのストレスが減った
・シンプルで服とも合わせやすく使いやすい
・コンパクトで便利
・機能性がとても良く期待通りの商品だった

悪い口コミよりも良い口コミの方が多くありました。

ノースフェイスの抱っこ紐は機能性が良くコンパクトで軽量なので、とても使い勝手が良いんです。
毎日使うのには嬉しいですね♪

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ノースフェイスの抱っこ紐はいつから使える?新生児や首すわり前は?

では、ノースフェイスの抱っこ紐はいつから使えるのか新生児や首すわり前に使えるのかについて紹介します。

抱っこ紐を使用出来る対象月齢

・対面抱き→首がすわってからの生後4ヶ月〜24ヶ月頃までで体重は13キロまで使用可能です。

・おんぶ→首がすわってからの生後4ヶ月〜36ヶ月頃までで体重は15キロまで使用可能です。

※※新生児の使用は出来ませんのでご注意下さい※※

抱き方により使用可能時期が変わる為、より長く使用されたい場面は「おんぶ」がオススメです!

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ノースフェイスの抱っこ紐の洗い方について

ノースフェイス抱っこ紐の洗い方について紹介します。

ノースフェイス抱っこ紐を購入された際の附属の収納袋を使用して(洗濯ネット代わり)ご家庭にある洗濯機で洗う事が可能です。

日々、使用する物だからこそ洗濯機で簡単にお手入れ出来るのは嬉しいですよね!

洗濯ネット以外にも、収納袋として大活躍できますので、外出の際コンパクトにし持ち運べるのも良いですよね♪

一年を通して使用出来る抱っこ紐ですが…

夏場は特に汗かきで体温の高いベビーを長時間抱っこするのは親子共に暑くて大変ですね。

ノースフェイスの抱っこ紐は、メッシュ素材なので蒸れにくく通気性があります。

ですので一年間を通して快適に抱っこする事が出来ます!

他にもメッシュ素材の良さとして、乾きやすいという利点があります。

何かと汚しやすいベビーグッズですので、頻繁に洗えて清潔に出来るのは大事なポイントと言えますね!

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

ノースフェイスベビーコンパクトキャリアーのカラーバリエーション

ノースフェイスの抱っこ紐のカラーはニュートープグリーンとブラックの2色展開となります。

グリーンもブラックも男女問わずに人気があり、落ち着いた色合いなのでお洋服にも合わせやすいです。

両カラー共、人気はあるのですが…ブラックの方が好評のようです。

まとめ

ノースフェイスの抱っこ紐の口コミ評判や、いつから使えるのか?新生児や首すわり前は使えるのか?そして洗い方について紹介しました。

ノースフェイスの抱っこ紐のオススメポイントはデザインがおしゃれで水漏れに強く、撥水加工されているというところです。

残念なところは、新生児期間は使用ができない、価格が高い所です。

対面抱き→4ヶ月〜24ヶ月(体重13キロ)、おんぶ→4ヶ月〜36ヶ月(体重15キロ)

対面抱きとおんぶを比較すると、おんぶの方が1年長く(体重は2キロ多く)まで活用できます。

装着方法は簡単で、おんぶと対面抱きの2つの方法で使用できます。

抱っこ紐の特徴は、

・子どもの重さを分散し負担を軽くしてくれる
・おんぶも抱っこも、ずり落ちのリスクを軽減してくれる
・日本の製品安全基準を満たしている証拠のSG基準をクリアしている

と言うところです。

成長と共に、どんどん体重が増えてくる幼児期の子を抱っこしてもノースフェイスの抱っこ紐がしっかりと丈夫な作りをしているので長い期間にかけて大活躍してくれますね。

使い勝手については、

・装着方法は簡単
(バックルが背中なので苦手な方にとっては大変)

・男女で兼用が可能
(ブラックとグリーンのカラーなので性別問わずに使用できます)

・コンパクトに持ち運びが出来る
(重さが380グラムしかないので手軽に持てるのが魅力です)

・オールメッシュな作りの為、通気性に優れていて夏の暑い時期でも快適に過ごせます。

・安全面では、子どもの首カックン防止用にフードが備え付けられているので安心です。

・腰や肩のベルトの長さ調整が簡単

・子どもとの密着度を保つための調整も可能です。

・バックルのロック機能は無いが、セーフティベルトがあるので安心です。

抱っこ紐と言っても様々な種類がありますが…

ノースフェイスの抱っこ紐はとても評価が高く、大切な方へのプレゼントとしても喜ばれますよ♪

\ポイント最大10%アップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
雑貨
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近気になること!