アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

千疋屋ゼリーは美味しくないのか口コミを徹底調査!何歳から食べられる?

千疋屋ゼリーは美味しくないのか口コミを徹底調査!何歳から食べられる? グルメ

千疋屋は1948年(明治14年)に設立した果実の洋菓子屋さんです。歴史ある老舗で、味も確かな上に名が知れているため、手土産やお祝い、ギフトによく使われていますよね。

1度は貰ったことや贈ったことがある方も多いのでは無いでしょうか?私も夏の時期には千疋屋のゼリーを手土産にする事が多いです(^^♪

 

でも、千疋屋ゼリーと検索すると「美味しくない」と言うワードが出て来ます(^^;)
なぜなのか気になり調査しました。

 

この記事では

・千疋屋ゼリーは美味しいのか美味しくないのか?口コミについて

・千疋屋のゼリーは何歳から食べられるのか?食べてはいけないゼリーはあるのか?

こちらについて紹介したいと思います。どうぞご覧ください。

 

 

千疋屋ゼリーは美味しくないのか口コミを調査!


>>楽天ショップへ<<

まず肝心の味について、千疋屋のゼリーは美味しいのか?不味いのか?良い口コミと悪い口コミを正直にご紹介していきます!

 

良い口コミ

初めに、ポジティブな良い口コミからご紹介しますね♪

・体調を崩している方でもサッパリしていて食べやすい

・千疋屋というブランド名でまずギフトとして喜ばれる

日持ちするので遠方への贈り物にピッタリ

・夏の食欲が無い時に冷やして食べると美味しい

つわりの時にも食べられて助かった

・そのまま果物の濃い味がして美味しい

・見た目もカラフルでキラキラしているので涼しげで綺麗

良い口コミが圧倒的に多い印象です。さすが老舗、千疋屋ですね!

ゼリーはのどごしが良いので、退院祝い高齢の方へのギフト出産祝い妊娠中の方への贈り物など、体調を気遣ったギフトとしてよく使われているようです。

千疋屋のゼリーはさっぱりした味わいですので、元気付けるにはぴったりですね!夏バテの時期にも良さそうです♪

また、千疋屋のゼリーは、種類にもよりますが、大体が半年以上も賞味期限があるので、遠方への贈り物などにも適しています。

常温での持ち運びが可能なのも助かりますね!

果物そのままの味なので、つわり中で何も食べられなかった時でも、千疋屋のゼリーだけは食べる事が出来た!」という口コミもありましたよ♪

 

悪い口コミ

千疋屋ゼリーの良さが充分わかったところで、お次はネガティブな悪い口コミをご紹介していきます!

 

これだけ優れたゼリーにも、ネガティブな意見はあるのでしょうか?一緒に見てみましょう!

・期待していたがそんなに美味しくなかった

・値段の割にゼリーの量が少ない

・思ったより甘すぎる

悪い口コミは大体がこの3つでした。

 

「そんなに美味しくなかった」という意見については、「千疋屋という、とても名の知れた有名洋菓子店のゼリーだから…」という期待値がすごく高まってしまい、実際食べてみたらハードルを上げすぎて、あれ?意外とそうでもない?とガッカリ…という事が多いようです。

もちろん千疋屋のゼリーは美味しいのですが、味の好みは人それぞれなので、コンビニなどに売っているナタデココ入りの物や、もっと安価大容量の物の方が、食感やコスパなども相まって美味しく感じる方も居るようですね。

 

その他には「値段の割に量が少ない」という意見もありました。

やはり千疋屋というブランド名もあり、一般的にスーパーなどに売っているゼリー類と比べると価格が高く量が少なくなっています。

ゼリーは、安いものだと1個100円以下で売っていることもありますが、千疋屋のゼリー1個あたり300~500円程度のお値段です。

価格の面で見ると、少し差がありますかね自分で食べるならスーパーの安くて美味しいゼリー、贈り物なら名の知れた老舗で高級ゼリーを!という使い分けになってしまいそうですね♪

 

また、「思ったより甘すぎる」という意見も何個か見られました。

千疋屋は新鮮なフルーツをそのまま使って作ったゼリーのイメージがあるので、フルーツ本来の味、ということで薄味を想像される方も多いようです。

ですが、千疋屋で使用しているフルーツはどれも非常に熟した蜜の多いフルーツが多いので、普段私たちが食べているような、果汁が数パーセント程度しか入っていないゼリーと比べると、味が濃く、思っていたより甘いと感じてしまうのかもしれませんね(^^;)

 

さて、ポジティブな良い口コミと、ネガティブな悪い口コミを、どちらも正直にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

圧倒的ポジティブな口コミが多くさすが老舗千疋屋という感じでしたね。期待値抜きで単純に、不味かった!という意見は、ざっと見た感じひとつも見当たりませんでした!これは凄いですよね。

贈り物にピッタリの千疋屋、職場などの手土産にもとても喜ばれるので、何を贈ろうか迷った時は千疋屋のゼリーなら喜ばれること間違いありません!

自分へのご褒美用に買うのもいいかもしれませんね♪

 

銀座千疋屋ゼリーは何歳から食べられる?食べてはいけないゼリーはあるの?

千疋屋ゼリーのポジティブな良い口コミと、ネガティブな悪い口コミが分かったところで、「何歳から食べられるの?」「子供に食べさせても良いの?」という点についてご説明していきます!

一般的にはゼリーは子供は離乳食の終わる1歳半から2歳頃からあげられると言われています。

結論から先に言ってしまうと、千疋屋ゼリーの中でも、子供に食べさせても良いゼリーと、ダメなゼリーがありました!その違いについて詳しく見ていきましょう。

 

まず、子供に食べさせても良い、子供も喜ぶおすすめのゼリーは千疋屋 ピュアフルーツジェリーというゼリーです。

このゼリーは、お皿に移さずそのまま食べられる、カップタイプのゼリーで、手のひらサイズの子供に丁度いい大きさです。

大きくカットされたフルーツをふんだんに使っており、国産の新鮮なフルーツを使っているので安心して子供にも食べさせることが出来ます。

美しい果肉が宝石のように輝く見た目も、子供心をくすぐるとても魅力的なゼリーですよ!

 

次に子供に食べさせてはいけないゼリーをご紹介します。あまり良くないゼリーは「千疋屋 フルートジェリー」というゼリーです。

これの何が良くないかというと、成分の中に<洋酒>が入っているという所ですね。

千疋屋の公式サイトには、

「風味付けの為に洋酒は使用しているが、製造過程で加熱されるためアルコールの心配は無い。」

との表記があるのですが、やはり贈り物となると相手に小さな心配でもかけたくは無いですよね。

自分で購入した物を納得して自分の子供に与える分には、アルコール成分は飛んでいるので安心出来るとの事でしたが、子供のいる方に贈り物として渡す際には、相手が成分表示を見た時に

「洋酒入りなら子供に与えられないな…」

と残念な気持ちにならないように、千疋屋の中でも洋酒を使用していないゼリーを選ぶようにすると良いと思います♪

もちろん、大人が食べる分には風味が効いていてとても美味しいのでオススメですよ!

その他にも、宗教上の理由で酒類は一切禁止だったり、お酒類を控えている方も多いと思いますので、一応贈る前に相手に確認をとるか、贈り物には洋酒入りの物は避けるかするのが無難ですね。

 

まとめ

千疋屋ゼリーは美味しいのか美味しくないのかについて口コミを徹底調査しました。

贈り物としてよく使われる千疋屋のゼリー、結果として良い口コミがとても多くあり安心出来る反面、意外と悪い口コミもちらほらありましたね。

子供も喜ぶおすすめのゼリーは「千疋屋 ピュアフルーツジェリー」です!!

国産新鮮で良く熟れたフルーツをたっぷりと使って作る千疋屋の宝石のようなゼリー、みなさんもぜひ贈り物や、たまに自分へのご褒美に買ってみてはいかがでしょうか?

 

贈り物の際には、以下の点にも注意くださいね!

千疋屋のゼリーの中でも色々な種類があり、中には洋酒入りの物もありました。
アルコールは製造過程で飛んでいるとの事でしたが、気にする方も多いと思いますので、お子様のいる家庭に贈る時は洋酒入りのゼリーは避けた方が良さそうです!

贈る相手に果物アレルギーが無いかの確認も必要ですね!

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近気になること!