アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

創味シャンタンと鶏がらスープの違いは何?どっちが美味しいか口コミを徹底調査!

創味シャンタンと鶏がらスープの違いは何?どっちが美味しいか口コミを徹底調査! グルメ

スープやお鍋など、料理作りに役立つ調味料として有名な「創味シャンタン」と「鶏がらスープ」は、いつも常備しているという家庭も多いでしょう。

お家で作る料理にサッと加えるだけで、一気にうまみが増すので、隠し味に欠かせませんよね!

汁物だけではなく、チャーハンやちょっとした炒め物に入れることもできるので、幅広く使用できるのも嬉しいポイントです。

どちらも同じ”中華調味料”として販売されていますが、創味シャンタン鶏がらスープの違いとは一体何なのか気になりませんか?

そこでこの記事で詳しく紹介しますので購入する時の参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

創味シャンタンと鶏がらスープの違いは何?

創味シャンタンと鶏がらスープの違いについて紹介して行きます。

商品の裏にある品名には、創味シャンタンは“中華スープの素”、鶏がらスープは“中華だし”と記載されています。

では、原材料や栄養成分の違いについて見ていきましょう。

原材料の違い

鶏がらスープに比べると、創味シャンタンには色々な材料が配合されていました。

 

創味シャンタンは、豚肉の他にも牛肉や豚肉のエキスも配合してあり、さらにスパイスも含まれているので味に深みを出しやすくなっています。

食塩(国内製造)、畜肉エキス、野菜エキス、食用油脂(動物油脂、植物油脂)、砂糖、乳糖、小麦粉、香辛料、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、乳成分、牛肉、ごま、ゼラチン、大豆、鶏肉、豚肉をふくむ)
※出典:公式サイト

お子様がいる家では、創味シャンタンでスープを作ると「辛い…」と言われたなんて人もいたので、その場合はあっさりした鶏がらスープが合うかもしれませんね。

鶏がらスープには“チキンエキス・鶏油”といった鶏のエキスだけが含まれているので、あっさりした味付けができます。

食塩(国内製造)、デキストリン、チキンエキス、食用油脂、野菜エキス(オニオンエキス、キャベツエキス、ニンジンエキス)、たん白加水分解物、香辛料、肉風味調味パウダー、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、(一部に鶏肉を含む)
※出典:公式サイト

私もどちらの調味料も使用していますが、鶏がらスープは中華だしで、創味シャンタンは中華だし+調味料といったイメージです。

優しい味を求めるなら鶏がらスープで、少し塩分が欲しい時は創味シャンタンといったように使い分けると良いでしょう♪

栄養成分の違い

栄養成分の違いについて紹介します。

創味シャンタンの栄養成分(10gあたり)

エネルギー 40Kcal
たんぱく質 1.0g
脂質 3.0g
炭水化物 2.0g
食塩相当量 4.0g

 

鶏がらスープの栄養成分(10gあたり)

エネルギー 19.8Kcal
たんぱく質 1.38g
脂質 0.16g
炭水化物 3.2g
食塩相当量 4.6g

 

創味シャンタンと鶏がらスープ どっちが美味しいか口コミを徹底調査!

創味シャンタンと鶏がらスープは、一体どっちが美味しいのでしょうか?

好みもあると思いますが、それぞれの口コミを紹介して行きましょう。

創味シャンタンの口コミ

まずは創味シャンタンの口コミを調べていきます。

どんな料理にも合う

しっかりした味付けになる

少し高い

 

創味シャンタンの口コミには、どんな料理にも合うとの意見が多くありました。

野菜炒め、スープ、普段のサラダの味付けなど和洋中どれにでも使える万能調味料との声も!

これを聞いたら、一家に1つは創味シャンタンを置いておきたくなりますね。

さらに、しっかりとした味付けになるとの口コミもありました。入れるだけで味にまとまりがでて、お店で食べるような美味しいご飯が作れるんです。プロの料理人にも愛用されてる商品なんですよ!

もちろん入れる量で味の濃さも調整できるのでとても便利です♪

私はこの創味シャンタンを使うようになってからは味付けに失敗することが減りました!

中には値段が少し高いかも…という残念な口コミもありました。でも一回で使用する量を考えるとかなり使えるのでとてもお得だと思います(^^♪

冷蔵庫から出したばかりでもやわらかいので調理に使ってもすぐに溶けるので使いやすいのですが、いちいち蓋を開けてスプーンで取って…と面倒だと感じる方にはチューブ入りのやわらかタイプがおすすめです。

鶏がらスープの口コミ

続いて鶏がらスープの口コミを見ていきましょう。

コクがでて味が引き締まる

出し汁のかわりに使える

アレルギーがないので安心

変化をあまり感じない…

 

鶏がらスープの口コミには、料理に使うとコクがでて味が引き締まるといった良い口コミがありました。

創味シャンタンのように、しっかりした味付けをするというよりは、これ1つで素材の味を活かしながら美味しく仕上げてくれます。

そのため、出し汁のように使えるなんて声もありました。

また、アレルギー物質を使ってなかったり、原材料も調味料の中では少なめなので、お子さまにも安心して使えるのが良いとのことです。

気軽に色々な料理に使えるかどうかは大事になってきますよね!こちらもぜひ家に常備しておきたいです♪

鶏がらスープに関しては、あまり悪い口コミを見かけなかったのですが、入れても入れなくても変化をあまり感じないという声がありました。

優しい味に仕上がるので濃い目の味付けが好きという人には、あまり違いを感じられないかもしれませんね。

 

まとめ

 

ここまで、創味シャンタンと鶏がらスープの2つの調味料について紹介してきました。

原材料の違いなどありますが、しっかり味付けをしたい人は創味シャンタン優しい味付けをしたいなら鶏がらスープを選ぶと良いと思います。

どちらもスープや炒め物、チャーハンなど色んな料理に使えますし、使用したことがない人はまずはどちらも用意してもいいのかなと思いました。私も冷蔵庫には両方常備してあります(^^♪

気になった人はチェックしてみてください。