たけのこの冷凍はまずい?食感が変わる?美味しく食べられる冷凍方法とレシピを紹介!

たけのこの冷凍はまずい?食感が変わる?美味しく食べられる冷凍方法とレシピを紹介! レシピ
スポンサーリンク

たけのこは冷凍すると繊維が壊れスカスカの食感になるため美味しくありません。

しかし冷凍保存するとき砂糖をまぶすと食感は保たれます。

 

たけのこは冷凍する前にアク抜きをします。

たけのこが全部入る大きい鍋を用意します。

 

浮かないように落とし蓋をして吹き溢れに注意しながらやわらかくなるまで茹でます。米ぬかを入れてください。

なければ米の研ぎ汁を入れてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

たけのこの冷凍はまずい?食感が変わる?

 

たけのこをそのまま冷凍してしまうと繊維が壊れて食感がスカスカしてしまいますのでおいしくありません。

 

しかししっかりアク抜きをして砂糖をまぶして保存すれば食感も悪くならずに冷凍保存できますよ。

 

たけのこを美味しく食べられる冷凍方法は?

冷凍する前にまずは

アク抜きのやり方

材料

皮付きたけのこ 1本

 

やり方

 

1.まずは泥をしっかり洗って落として、穂先を4〜5センチほど斜めに切り落とします。

2.十字に切り込みを入れて火を通りやすくします。

3.大きめの鍋にたけのこがかぶるくらいの水を入れて米ぬかと唐辛子を入れて火にかけます。

4.吹きこぼれないように気をつけながらコトコト煮ます。

箸でで刺してスッと通るくらいまで煮ます。

5.鍋のまま冷まします。充分に冷めたら穂先の部分をぐるっと回すと皮が剥けます。

 

ポイント

生のたけのこを買ってきたらなるべく早くアク抜きしましょう。

アク抜きしてるときは吹きこぼれに気をつけてください。

落とし蓋をして気長に1時間くらい煮てください。煮汁ごと冷ましてください。

 

 

冷凍保存方法と解凍の仕方

 

材料

下茹でしたたけのこ 200グラム

砂糖 大さじ1弱

 

冷凍保存方法

1.下茹でしたたけのこを厚さ3〜5ミリくらいにカットする

 

2.砂糖をまんべんなくまぶす。表面が砂糖でザラザラの手触りになるくらいです。

 

3.密閉袋に平らに並べてできるだけ空気を抜いて閉じる。重ねないように並べるほうが少量ずつ取って使えるので便利です。

 

4.金属のプレートなどに平らに乗せて冷凍すると平べったく固まるので、立てて保存できて場所位取りません。

 

 

解凍方法

1.冷凍庫から出したたけのこをたっぷりの水に浸す。浸水時間は保存期間の長さによって1〜3時間くらいみてください。

2.30分頃まだすこしふかふかした手触りです。

3.2時間弱頃、シャキシャキになりました。

冷凍期間の長短で浸水時間も変わってくるので戻り具合は手で確認してください。

4.冷凍前に近い状態になるので、煮物、炒め物、サラダ、炊き込みご飯と万能に使えます。

 

 

また凍ったまま加熱調理もできますので凍ったまま使うことで解凍する手間も省けます。

 

冷凍したたけのこの保存期間は約1ヶ月です。

 

なぜ砂糖をまぶすの?

砂糖には保水性、水分を逃がさない性質があります。解凍するときに水分が流れでてしまうので、砂糖をまぶしておけば水分を逃さずキャッチしてくれます。

 

冷凍たけのこの美味しいレシピを紹介

 

冷凍たけのこで作る簡単おつまみメンマ 

材料

冷凍たけのこ

中華だし 大さじ2分の1

ラー油、ごま油 お好みで

 

作り方

1.たけのこを解凍します。

 

2.フライパンで軽く炒めて中華だしを入れます。

 

3.ラー油、ごま油を入れて軽く焦げ目がつくくらいまで炒めたら完成です。

 

 

たけのこ混ぜご飯

材料

たけのこ 400グラム

油揚げ 一枚

豚肉 150グラム

油 大さじ1

砂糖 大さじ3

酒 大さじ3

みりん 大さじ3

醤油 大さじ3

炊いたご飯 1合

 

作り方

1.ご飯を炊いておく。

たけのこ、油揚げ、豚肉を同じくらいの大きさのサイズにカットする。5ミリくらい。

 

2.鍋に火をかけて油を入れてなじんだら豚肉を炒める。

 

3.そこにたけのこをいれて炒め水分が飛んだら油揚げを入れて軽く炒めます。

 

4.火を弱火にして砂糖、酒、みりん、醤油を入れて、落とし蓋をして、極弱火で柔らかく水分がほぼなくなるまで煮る。

 

5.炊き上がったご飯に4をいれて蓋をして5分おく

 

6.混ぜて、お皿に盛ったらできあがり

 

ポイント

2の油を感じた方が美味しいので炒めるときの油は少し多めです。

3のたけのこについている水分が飛ぶとジュッと音がします。焦げつかないように注意。

4の水分が少ないので、極弱火でじっくり煮てください。

5のご飯わ蒸らすタイミングで味がなじみます。

 

 

たけのこと油揚げの煮物

材料

たけのこ 200グラム

油揚げ 一枚

だし汁 1カップ

砂糖 大さじ1

酒 大さじ1

みりん 大さじ1

しょうゆ 大さじ1

 

作り方

1.たけのこと油揚げは食べやすい大きさにカットします。

 

2.鍋にだし汁、砂糖、酒、みりん、醤油を入れ一煮立ちしたらたけのこをいれる

 

3.油揚げをいれてさらに煮込み、汁気がなくなるまで煮詰めたらできあがりです。

最後にかつおぶしをかけても美味しいです。

 

 

まとめ

 

たけのこは冷凍保存できますがそのまま冷凍すると食感が変わり味がよくないのでしっかりアク抜きして茹でて砂糖をまぶして密閉袋にいれて冷凍保存すれば美味しく食べられます

解凍して使うか冷凍のまま加熱してそのまま使えます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました