玉ねぎを冷凍するとまずいと言われています。
それは酸化したり繊維が壊れてしまい食感が変わってしまいシャキシャキ感がなくなってしまうからです。
でも、玉ねぎは冷凍することで甘みが増し美味しさも増したり、辛みを感じる成分もなくなるのでまずくありませんよ!
生のまま冷凍するときは丸ごと冷凍するのではなく、用途に合わせてくし切りや薄切り、みじん切りなどにカットして小分けにして冷凍すると調理する際にとても便利です(^^♪
また、玉ねぎは炒めてから冷凍するのも時短になって便利です。
玉ねぎは冷蔵庫で夏場で1週間ほどそれ以外だと2週間ほど日持ちします。
水分をよく拭き取って一個ずつ新聞紙で包んでなるべく立てて冷蔵庫で保存するようにしてください。
冷凍玉ねぎの保存期間は生のまま冷凍したものは1ヶ月程度、水分量が多い玉ねぎは劣化しやすいため1ヶ月以内に使い切るようにしてください。
加熱して冷凍したものは3週間程度おいしくいただけます。
玉ねぎの冷凍はまずい?デメリットは何?
玉ねぎを冷凍すると酸化したり繊維が壊れてシャキシャキ感がなくなってしまいまずく感じてしまいます。
玉ねぎを冷凍することのデメリットは食感が変わってしまうこと、生のままの食感は復元できないこと、解凍方法を間違えてしまうと味が不味くなってしまうことです。
玉ねぎを冷凍することのメリットは玉ねぎの甘みが増して美味しさが増すこと、玉ねぎの辛味を感じる成分がなくなります、色々な切り方で保存できて調理時に便利です。
玉ねぎの冷凍方法のコツは?
玉ねぎは生のまま冷凍する時は食べやすい大きさにカットして冷凍するかまたは炒めてから冷凍します。
玉ねぎは冷凍する時は、くし切りや薄切り、みじん切りなどにカットしてから密閉袋に平らになるように入れて空気を抜いて閉じたらアルミバットの上に置いて冷凍庫で急速冷凍してください。
炒めて冷凍する場合は玉ねぎをみじん切り、くし切り、薄切りなどにカットして玉ねぎが透き通るくらいまで炒めて粗熱を取ります。
粗熱が取れたら小分けにラップでぴっちりと包んで密閉袋に平らになるように入れて空気を抜いて閉じたらアルミバットの上に置いて冷凍庫で急速冷凍してください。
美味しく食べる冷凍たまねぎのレシピを紹介!
冷凍するとシャキシャキ感が無くなるので、冷凍たまねぎは煮たり焼いたりするレシピにとても重宝します。
実際に料理をするときに時短になって便利です。
では、シャキシャキ感が無くなっても美味しく食べられる冷凍たまねぎのレシピを切り方別に紹介します。
薄切りの冷凍たまねぎ
薄切りにした冷凍たまねぎは次のレシピに使えます。
クリームシチュー
材料
冷凍たまねぎ ベーコン ジャガイモ 人参 水 野菜がかぶるくらい 牛乳 100~200㎖ コンソメ 塩コショウ |
作り方
1 野菜を一口サイズに切り冷凍たまねぎと一緒に鍋に入れる
2 ひたひたになるくらい水を入れ煮る
3 野菜が煮えたら牛乳とコンソメと塩コショウで味を調整する

ほかにもプルコギや牛丼、親子丼などにも使えて便利ですよ!
くし切りにした冷凍たまねぎは次のレシピに使えます。
オニオンスープ
材料
冷凍たまねぎ 水 コンソメ 塩コショウ バター |
作り方
1 玉ねぎを600wで1分30秒くらいチンしておく
2 バターで玉ねぎをあめ色になるまで炒める
3 水を入れて沸騰したらコンソメと塩コショウで味を調整する

カレーライスや生姜焼き、肉じゃがなどにも使えて便利ですよ!
みじん切りにした冷凍たまねぎは次のレシピに使えます。
冷凍玉ねぎを使ったハンバーグ
材料
冷凍たまねぎ 約100g 豚ひき肉 1パック 卵1個 牛乳 パン粉 ナツメグ 塩コショウ |
作り方
1 玉ねぎを600wで1分30秒くらいチンしておく
2 材料を全部混ぜハンバーグの形を作り空気を抜く
3 フライパンで両面を焼く
4 170~180度に余熱したオーブンで5分焼く

ドライカレーや餃子の具、オムレツに便利ですよ!
玉ねぎは何にいいの?
玉ねぎには次の効果効能があると言われています。
・血行を促進する
・血液をサラサラにする
・コレステロールを下げる
・動脈硬化の予防ができる
・疲労回復効果が期待できる
・むくみ解消に役立つ
・免疫力がアップする
中国医学では咳や気管支炎など風邪の症状を緩和するのに推奨しているんだとか!
積極的に摂りたい食材ですね!
私も玉ねぎを箱買いした時はくし切り、薄切り、みじん切りと冷凍にして時短料理に役立てています。
まとめ
玉ねぎを冷凍するとまずいと言われています。
酸化したり繊維が壊れてしまい食感が変わってしまうからです。
でも、玉ねぎは冷凍することで辛味がなくなり甘みが増しておいしくなります。
冷凍保存するときは丸ごと冷凍するのではなく用途に合わせてくし切り、薄切り、みじん切りして密閉袋にいれてアルミバットの上に置いて急速冷凍してください。
炒めて冷凍もできます。
炒めて冷凍するとさらに調理時間の短縮になります。
飴色の玉ねぎを作るのが大変な場合はカゴメの冷凍の炒め玉ねぎはとても便利ですよ♪
コメント