タングルティーザーといえば、発売されてから瞬く間に人気となったヘアブラシです。
髪をとかせばとかす程、サラサラになると人気の商品ですが、口コミを見ていると悪いものもあるようですね。
どんな口コミがあるかというと、例えば“独特な形で保管場所が難しい”ということです。
確かにタングルティーザーといえば持ちやすい丸っこい形が特徴ですよね、旅行などに持ち運びなどしやすいと思いますが、厚みもありますし保管しにくいという人も。
他には“偽物が多い”、これも人気商品に多いことですがタングルティーザーは特に偽物の話をよく耳にします。
偽物と本物の見分け方なども調べるとたくさん出てくるのでそちらに注意したりできるだけ正規品を買うように注意が必要なんです。
と、このように悪い口コミはありますが、タングルティーザーはそれでも大人気のヘアブラシで良い口コミの方がはるかに多いんです。
そこで今回は
・タングルティーザーのメリットデメリットを紹介!
・タングルティーザーの使い方や洗い方を紹介
こちらについて詳しく調べていきたいと思います。
どんな人に合うヘアブラシなのかメリット・デメリットは気になりますよね♪ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
タングルティーザーのメリットデメリットを紹介!

では早速タングルティーザーのメリットデメリットを見ていきましょう!まずはメリットから♪
・髪をとかすだけでサラサラになる
絡まりやすい髪だとブラシをとおすと引っかかったりしませんか?タングルティーザーはそんな悩みがある人でもスルッとブラシがとおるんです。
何回もとかさなくてもいいので、だんだん髪の摩擦が減り綺麗な髪になっていきます。
・デザインが豊富でかわいい
メタリックカラーや柄もの、派手なカラーなど見た目のデザインがかわいく種類も豊富なので、きっとの好みのものが見つかると思います。
バックの中に入れても気分があがりますよね♪
・洗うことができる
ブラシってだんだん汚れが溜まってきたときに洗っていいのかなど、手入れの仕方が難しいと思います。
ですがタングルティーザーは水洗いで簡単に綺麗になるのでいつでも綺麗な状態を保てます。
一方デメリットも冒頭にあげた保管場所が難しい、偽物が多い以外にもこんなものがあります。
・持ちにくい
タングルティーザーは特殊な形をしています。手に馴染むような形で作られているので慣れればいいのでしょうが最初は難しいと思う人も多いようです。
特に左利きの人には持ちにくいんだとか。
・髪が太い、剛毛な人には向かない
細い髪の人はとかしやすいようですが、髪が多い・太い人には合わないという意見をよく見かけますのでどんな髪質の人にも合うというわけではないみたいですね。
といった内容です。私もずっと愛用していて、薄めの細い猫っ毛なのですが綺麗にとかすことができています。
確かに持ちにくさはあるのでブローはしにくいですが、お高いヘアケアアイテムが増えている中、二千円くらいで買えると思うとコスパもいいのではないでしょうか?
タングルティーザーの使い方や洗い方を紹介
タングルティーザーの使い方を見ていきましょう。
特に変わった使い方なんかはなく、まず絡まりやすい毛先をよくとかします。それから全体を整えるようにとかしていけば簡単にサラサラ髪が手に入ります。
通常のコロンとした丸い形の「ザ・オリジナル」という種類以外に「ザ・ウェットディタングラー」という濡れた髪用のタングルティーザーもあります。
お風呂上がりにすぐに使えるのも嬉しいですし、お風呂の中でトリートメントを浸透させるのにも使えてこちらも大人気です。取っ手付きで使いやすいのも魅力的♪
続いては洗い方です。基本的には使用したあとに髪の毛を取り、柔らかい布やティッシュペーパーなどで、ブラシ部分の汚れをふき取ればある程度綺麗な状態は維持できます。
ですがもし気になってきたらこの手順で洗ってください。
①ブラシ部分に絡みこんだ髪の毛を、先の尖った物(つま楊枝など)ですくい、つまみ出します。
②小さめの容器に、中性洗剤入りの水かぬるま湯を入れます。
③使わない歯ブラシをくぐらせて、ブラシの間をこすり汚れを落とします。
④洗面器にブラシ部分が浸るくらいの、きれいな水かぬるま湯を張ります。ブラシ部分のみ水につけ、水面と水平にしてよくすすいでください。
⑤しっかりと水を切って、ブラシ部分を上に向けて自然乾燥させます。
これで完成ですが注意しておきたいことが「ザ・オリジナル」と「コンパクトスタイラー」を洗う場合は真ん中の穴部分に水が入らないように気をつけてください。
そこに水が入ってしまうと中々抜けなくて中でカビが発生する可能性もあります。
↑ドリルを自分で開けれるといいのですが…私には難しい…のでいつも気をつけながら洗ってます。
まとめ
ここまで定番人気ヘアブラシ、タングルティーザーについて紹介してきました。
タングルティーザーにはメリット・デメリットがありますが値段も高すぎず一度自分に合うか試してみる価値はあるのかなと思いました。
ただし偽物は本当に多いみたいなので気をつけましょう。デザインもたくさんありますが店頭では全ての種類を置いていないので公式サイトで買うのがおすすめです。
使い方は他のブラシと変わりませんが、タングルティーザーは種類がいくつかあるので用途によって使い分けることもできます。
普段からお手入れしていれば綺麗な状態が保てますが、もし気になったら洗うことができるのも嬉しいポイントです。
あなたもぜひタングルティーザーで憧れのサラサラヘアを手に入れちゃいましょう♪