梅酒の冷凍のデメリットは?作り方を紹介!アク抜き必要?解凍方法や美味しい飲み方も

梅酒の冷凍のデメリットは?作り方を紹介!アク抜き必要?解凍方法や美味しい飲み方も レシピ
スポンサーリンク

梅が取れる時期になると、自家製のオリジナル梅酒作りを楽しまれている方も多いと思います。

多めに梅が手に入ったときには冷凍しておきたい所ですが、冷凍の梅を使って梅酒を作るのにはデメリットがあります。

今回は、梅酒の冷凍のデメリットについて、冷凍梅酒の作り方やアク抜きは必要なの?といった疑問点や解凍方法、そして美味しい飲み方について紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

梅酒の冷凍のデメリットは?

梅の冷凍を使って梅酒を作るのにはデメリットがあります。

①冷凍の梅を凍ったまま使用すると水分が混ざってしまう

②香りが落ちてしまう

③解凍後に水分を拭き取る場合、梅が柔らかいので破けやすいのと傷がつきやすくなる

④収穫仕立ての青梅で漬けた梅酒と比べて風味が弱くなる

冷凍することで、梅の細胞が破壊され梅のエキスが出やすくなり、青梅で作るよりも出来上がるのが少し早めになるという特徴があります。

こちらの冷凍梅を使えば手間をかけずに梅酒がすぐに作れますよ♪

やさしさの梅樹園プラムレディ

梅の冷凍の作り方を紹介!アク抜き必要?

では、梅のアク抜きは必要なのか、梅の冷凍の作り方を紹介します。

冷凍梅の作り方

青梅をしっかり洗い、ペーパータオルなどで水気をきれいに拭き取ってヘタを取り除いてください。(ヘタは解凍後に取り除いても大丈夫です)

この下処理を行ったあとに、1つずつラップに空気が入らないように包むか梅を丸ごとジップロックなどに入れて空気が入らないようにし冷凍してください。

梅酒の材料

・冷凍梅 1キロ
・氷砂糖 500グラム〜800グラム
・ホワイトリカー 1.8リットル
・ビン 蓋が密閉出来るタイプ(5リットル用)
・竹串(梅のヘタを取り除く際に使用)

梅酒の作り方

①ビンを煮沸消毒させる

水分を拭き取り、日当たりの良い場所で乾燥させる

②冷凍の梅を洗う

冷凍梅は解凍後とても柔らかくなる為、ヘタを取り除く時や洗う際には気をつけてください

③冷凍梅のヘタを取り除く

冷凍梅の場合は、洗いながらヘタを取り除くと楽に取ることができます。
ヘタを取る際に竹串を使用しても大丈夫です。
きちんとヘタを外すことで、エグ味がなくなります!

④氷砂糖と青梅をビンの中に交互に入れる

必ず、ビンの中の水分を良く拭き取ってから氷砂糖と青梅を入れてください
(水気を拭き取らずに入れてしまうとカビの原因になるので注意です)

冷凍梅をビンの底に敷き詰めます
その上に氷砂糖をのせます
氷砂糖の上に冷凍梅をのせます
残った氷砂糖を冷凍梅の上に全部のせます
残った冷凍梅を氷砂糖の上に全部のせま

⑤梅同士がくっつかない状態になったらタオルなどで水気を良く取り除いてください

⑥ホワイトリカーを入れる
全量を全てビンの中に入れてください

⑦しっかり蓋をしてから冷暗所に置いてください

⑧仕込み完成

⑨しっかり蓋をして、温度変化が少ない場所で保管してください

⑩1ヶ月後に、梅を取り出すようにしてください(梅を入れたままですと果肉が潰れて梅酒に混ざってしまう為)

1か月後から飲む事が可能です♩

やさしさの梅樹園プラムレディ

アク抜きについて

凍らせた梅はアク抜きをしなくても大丈夫です!

ホワイトリカー、ブランデー、ウィスキー、焼酎、日本酒でも梅酒を作ることは可能です

アルコール度数が高いものを使用することで腐敗しにくくなるのと梅酒を長期保存をすることが可能になります

【お砂糖】

・氷砂糖
・黒糖
・蜂蜜
でも大丈夫です(溶けにくいタイプのお砂糖なら氷砂糖以外を使用しても良いです)

冷凍梅の解凍方法や美味しい飲み方を紹介

冷凍梅を使った梅酒を作る方法を紹介します。

冷凍梅の解凍方法

梅が凍ったままの状態でお砂糖に漬けたり、お酒に漬けたりしてください。
または、加熱調理をするようにしてください。

冷凍梅はとても柔らかくなるので、優しく取り扱ってください。

美味しい飲み方

・ストレート→梅酒が持っている本来の美味しさを楽しめます

・ロック(大きめの氷を冷やしたグラスに入れて飲む)→キンキンに冷えた梅酒を楽しめます

・ソーダ割(炭酸水で割って飲む)→ソーダの爽やかさと梅酒の甘さを楽しめます

・水割り(冷たいお水で割って飲む)

・お湯割り(お湯で温めて飲む)

・お茶割り

・ジュース割り(お好みのジュースで梅酒と割って飲む)

・アイスクリームにかけて食べる

・梅酒のゼリーにする
など…
お好みの方法で飲んだり食べたり楽しむのも良いですね♪

やさしさの梅樹園プラムレディ

まとめ

●梅酒のデメリット
・冷凍梅を使用することで氷が混ざりやすくなる
・香りが落ちる
・梅が破けやすくなる
・冷凍しない梅に比べると風味が落ちる

●アク抜き
・冷凍梅の場合はアク抜きしなくても大丈夫です

●冷凍梅の解凍
・梅が凍ったまま、お砂糖に漬けるかお酒に入れてください
または、加熱調理をするようにしてください

●飲み方
・お好みのアレンジ方法で楽しめます

梅を冷凍することにより、梅の細胞が破壊されエキスが出やすくなるメリットがあります。

少しでも早く梅酒を飲みたい方にオススメな作り方です♪

ご自身のお好みに合わせて飲み方を変えてみるのも良いですね。

やさしさの梅樹園プラムレディ

コメント

タイトルとURLをコピーしました