マスクをつけるのが当たり前の時代になって、今までになかった色んな種類のマスクが発売されていますね!
通気性がよく耳が痛くなりにくいことで人気の「ウレタンマスク」、洗うのも簡単で使い勝手もいいですが肌荒れするとの声も?
ということで今回は
・ウレタンマスクで肌荒れする?
・ウレタンマスクで肌荒れの対処法や肌荒れしにくいおすすめのマスクは?
こちらについて調べていきたいと思います。
マスクによる肌荒れに悩む人は多いでしょうが、きっと参考になる情報があるので最後まで読んで参考にして下さいね♪
ウレタンマスクで肌荒れする?
マスクにはウレタンや不織布、コットン、シルクと素材が色々とありますよね。
それぞれに特徴があり、きっと自分にあったマスクを使用されていると思います。
その中でどの種類をつけても多少の肌荒れがでてしまうのは仕方がないかもしれまん。
ですが息がしやすく洗って何度でも使えて便利なウレタン素材、こちらは肌荒れが起きやすいんだとか!
これは一体何故なんでしょう?理由はいくつか考えられます。
ウレタンは、一見柔らかくて肌に優しく感じますが、石油系の合成繊維が使用されているので肌を傷つけてしまっている可能性があります。
あとはウレタンマスクは密着性が高く顔全体がぴったりくっつく物が多いのでそれに関しても肌荒れの原因になっているのは間違いないでしょう。
そして洗って何度も使いやすいのが特徴ではありますが、綺麗にメイクが洗い落とせてなかったり、洗剤が残っていたりするのも原因になります。
更に洗ったマスクの乾燥が不十分だと雑菌も繁殖してとても不衛生に!更に…
知ってました?金属アレルギー持ちの人間がウレタンマスクつけたらアレルギーで大量にニキビができるみたい。
何故かウレタンマスクつけた次の日に大量にニキビできると思ってたら、アレルギー性の湿疹だとは思わなかったよ…
無駄に買ったスキンケア用品返してくれ…— いせいたやんし (@taisei200066) March 3, 2021
↑これに関しては今回調べていて初耳でしたし、とっても驚きました…。
ウレタンマスクで人気商品の「ピッタマスク」!人気商品なのでご存じの方も多いと思います。
このピッタマスクの表面に施されている抗菌加工には「AG+」(銀イオン)が使われていて、金属アレルギーの人が使うと痒みや肌荒れが起こる可能性があるようです!
こうして見ると結構肌荒れの原因があるんですね、ですが逆にウレタンだと肌荒れしないという人もいますので、一度試してみるといいかもしれませんね。
ウレタンマスクで肌荒れの対処法や肌荒れしにくいおすすめのマスクは?
ウレタンマスクで肌荒れしてしまった時は、一番手っ取り早いのは他の素材のマスクにかえることです。
でもデザインが好き、つけやすい、洗ってすぐ乾くので便利、とウレタンマスクが好きな人もいると思います。
そんな人へのウレタンマスクでの肌荒れ処法としては内側に布やガーゼを仕込むという方法です。
摩擦や刺激から肌を守ってくれるのでおすすめです。
あとはウレタン素材は通気性が良く呼吸がしやすいのですが、そのかわり保湿性がありません。
なので乾燥肌の人には向いていないので、もし使う時はいつも以上にスキンケアで潤いを与えてからにしましょう!
もしウレタンの時だけ肌荒れするという場合は金属アレルギーなど何か理由があるのかも…一度使用を注意して皮膚科で相談してみるといいと思います。
そして肌荒れしにくいおすすめのマスクを紹介していきます。
・クロスプラスのパステルマスク
こちらのパステルマスクポリエステル95%,ポリウレタン5%でできていて、サラサラと肌触りが良いのが特徴です。
カラバリ豊富でストレッチが効いていて顔にピタッとフィットし小顔効果もあるので女性に喜ばれます♪
3D立体構造で熱がこもりにくく息がしやすくなっていて、呼吸のしやすさという点でもオッケー!
シワにならないので簡単に洗えて10回を目安に使えるそうです!コスパも良さそうですね♪
・スリーアールシステムのふわふわうさちゃんマスク
こちら見ためシンプルな白の不織布マスクなんですが、おむつにも使用されているエアスルー不織布なので敏感肌の人でも使いやすいんです。
しかも個包装なので衛生的ですし、予備に備えての持ち運びにも便利!
不織布は苦手…でもこのふわふわな触り心地は大丈夫という人もいるようですし、これ以外無理!ってなっちゃうかも♪
こちらは店頭だと売ってる店が少ないのでネットで買うのがおすすめです。
まとめ
ここまで、軽くてつけ心地抜群のウレタンマスクについて紹介してきました!
ファッション性もあり、呼吸もしやすいウレタンマスクですが、肌が荒れるという声も多いのが気になる所…。
原因は石油系の合成繊維、密着性の高さなど理由は色々ありそうでした。
特に金属アレルギーの人は合わない可能性があるというのは意外で驚きました!
もし肌荒れが酷い場合は早めに医師に相談しにいきましょう。
ウレタンマスクで肌荒れするのを防ぐには、中にガーゼを仕込んでみたり、いつもより保湿を念入りにするのがおすすめです。
あとはウレタン素材以外で、呼吸がしやすい、洗えて使い勝手がいいものは他にもあるのでそういったマスクを見つけるといいと思います。
このマスク時代でどんどん進化したマスクが販売されていますので肌に負担が少ない、あなたにピッタリのマスクを見つけて下さいね♪